研究課題
若手研究(B)
本研究は、事象理論(Sorter 1969, Sorter et al. 1990)の構成要素のうち「サイクル」の要素をモデル化し、サイクルの概念を用いて現行会計モデルの分析を行うとともに、サイクルモデルの財務報告への意義を検討した。その結果、次の諸点が得られた。(1)Takeshima and Sorter[2009]において現金サイクル、投資サイクル、財務サイクル、および稼得サイクルの4種類の事象サイクル概念を導出した。(2)伝統的財務諸表は、過去・現在・未来のキャッシュフローによって測定される事象をこれら4つのサイクル概念にしたがって分類、開示したものであることを指摘した。(3)財務諸表と別個の報告媒体を使用することにより、リスクなどの予測的データを多様な方法で記述・開示する可能性を示すとともに、公正価値会計のような現代会計の問題解決に向けてサイクルモデルの重要性を見出した。
すべて 2011 2010 2009
すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)
會計
巻: 第180巻第6号 ページ: 72-83
40019067295
Dicussion Paper Series, Faculty of Economics and Management, Institute of Human and Social Sciences, Kanazawa University
巻: No. 16
Discussion Paper Series, Faculty of Economics and Management, Institute of Human and Social Sciences, Kanazawa University
巻: 16 ページ: 1-21
巻: 第178巻第6号 ページ: 84-96
40017326123
産業経理
巻: 第70巻第1号 ページ: 51-62
40017117603
巻: 70 ページ: 51-62
巻: 第176巻第5号 ページ: 94-106
40016775071
Proceedings of the annual meeting of the 2009 American Accounting Association
巻: New York. August 5
會計 176
ページ: 94-106
Proceedings of the American Accounting Association