• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

昭和ノスタルジーのメディア論的考察

研究課題

研究課題/領域番号 21730397
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 社会学
研究機関茨城大学

研究代表者

高野 光平  茨城大学, 人文学部, 准教授 (70401156)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2010年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2009年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
キーワードメディア論 / 記憶の社会学 / 集合的記憶 / 昭和ノスタルジー / 昭和レトロ / レトロブーム / 1980年代論 / 1990年代論 / サブカルチャー / 社会学 / 文化研究 / メディア諭
研究概要

戦後昭和の生活文化を懐かしむ「昭和ノスタルジー」は、メディアによってどのように表現されてきたか。書籍・雑誌・テレビ・映画・博物館などにおける戦後昭和の描かれ方を分析した。そこには過去を懐かしむ「ノスタルジー」と過去を発見する「レトロ」というふたつの態度が混在していた。両者とも1980年代のオタク文化とサブカルチャーに起源を持ち、交配を繰り返しながらひとつの集合的記憶を作り上げたのである。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi