• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代都市再開発における建築家の有名性の生産・流通・消費に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21730403
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 社会学
研究機関東京大学

研究代表者

南後 由和  東京大学, 大学院・情報学環, 助教 (10529712)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード社会学 / 建築家 / 有名性 / 文化人 / クライアント / 都市再開発 / マスメディア / 展覧会 / 建築 / 建築史・意匠 / デザイナーズ / アート
研究概要

国内外の現代都市再開発において、建築家の有名性が社会的に生産、流通、消費される仕組みを、建築専門誌と一般紙誌の比較、クライアントの系譜の分析、海外の都市再開発の現場のフィールドワークにより明らかにした。また、他ジャンルの有名人のなかにおける建築家の有名性の特異性を論証するために、「文化人」というカテゴリーに着目し、建築界、文学界など、「界」ごとに異なる有名性の存立様態を比較した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (62件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (30件) 学会発表 (15件) 図書 (17件)

  • [雑誌論文] 指揮者・大野和士氏インタビュー2012

    • 著者名/発表者名
      大野和士、阿部純、犬塚悠、南後由和、難波阿丹、橋本尚樹、松山秀明、柳井良文、渡邉宏樹
    • 雑誌名

      内的必然性から響きあう音楽情報学

      巻: No.28 ページ: 203-242

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 乾久美子『浅草のうち』書評2012

    • 著者名/発表者名
      南後由和
    • 雑誌名

      新建築住宅特集

      巻: 2012年2月号 ページ: 161-161

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 指揮者・大野和士氏インタビュー--内的必然性から響きあう音楽2012

    • 著者名/発表者名
      大野和士、阿部純、犬塚悠、南後由和、難波阿丹、橋本尚樹、松山秀明、柳井良文、渡邉宏樹
    • 雑誌名

      情報学研究調査研究編

      巻: No.28 ページ: 203-242

    • NAID

      110008915471

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 今日の写真2011(11)2011

    • 著者名/発表者名
      南後由和、ホンマタカシ
    • 雑誌名

      アサヒカメラ

      ページ: 181-185

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] いま必要とされる建築家像をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      南後由和
    • 雑誌名

      OPENERSWebsite「いま、世界が注目するニッポンの若手建築家たち」

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ソーシャルネットワークは都市を開くのか2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木謙介、南後由和、濱野智史
    • 雑誌名

      閉じるのか、city & life

      巻: No.100 ページ: 12-19

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] パブリックスペースをつくる-共同・共有に向けた建築的アプローチ2011

    • 著者名/発表者名
      塚本由晴、貝島桃代、乾久美子、南後由和
    • 雑誌名

      新建築

      ページ: 30-35

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 今日の写真2011(6)2011

    • 著者名/発表者名
      南後由和、ホンマタカシ
    • 雑誌名

      アサヒカメラ

      ページ: 165-169

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ショッピングモールから考える-公共、都市2011

    • 著者名/発表者名
      北田暁大、南後由和、速水健朗、東浩紀
    • 雑誌名

      グローバリズム、思想地図β

      巻: Vol.1 ページ: 54-77

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] パブリックスペースをつくる--共同・共有に向けた建築的アプローチ2011

    • 著者名/発表者名
      塚本由晴、貝島桃代、乾久美子、南後由和
    • 雑誌名

      新建築

      巻: 2011年7月号 ページ: 30-35

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ソーシャルネットワークは都市を開くのか、閉じるのか2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木謙介、南後由和、濱野智史
    • 雑誌名

      city & life

      巻: No.100 ページ: 12-19

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 広告=都市のリアリティ2011

    • 著者名/発表者名
      南後由和
    • 雑誌名

      ちくま

      巻: 2011年8月号 ページ: 12-13

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ポストグラフィティの開拓線2011

    • 著者名/発表者名
      林文浩、荏開津広、南後由和、大山エンリコイサム
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 2011年8月号 ページ: 216-227

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] いま必要とされる建築家像をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      南後由和
    • 雑誌名

      OPENERS Website「いま、世界が注目するニッポンの若手建築家たち」

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 私たちもバンクシーの映画を取り巻く現象の共犯者2011

    • 著者名/発表者名
      大山エンリコイサム、南後由和
    • 雑誌名

      WebDICE

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ショッピングモールから考える-公共、都市、グローバリズム2011

    • 著者名/発表者名
      北田暁大、南後由和、速水健朗、東浩紀
    • 雑誌名

      思想地図β

      巻: Vol.1 ページ: 54-77

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] WEB的で、都市的な設計のあり方2011

    • 著者名/発表者名
      五十嵐太郎、南後由和、長谷川豪、吉村靖孝
    • 雑誌名

      ART and ARCHITECTURE REVIEW Website

      巻: 2011年1月号

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] REVIEW:石上純也-建築のあたらしい大きさ2011

    • 著者名/発表者名
      南後由和
    • 雑誌名

      REAR

      巻: 25号 ページ: 101-101

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] コンスタントのニューバビロン×建築界(3)2010

    • 著者名/発表者名
      南後由和
    • 雑誌名

      SITEZERO/ZEROSITE

      巻: No.3 ページ: 308-323

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 都市・建築のインテリジェンス2010

    • 著者名/発表者名
      南後由和
    • 雑誌名

      αシノドス

      巻: Vol.45

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 建築の「際」を見極めて-建築の固有性と可能性を追求2010

    • 著者名/発表者名
      南後由和
    • 巻
      No.1163
    • ページ
      16-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] コンスタントのニューバビロン×建築界(3)2010

    • 著者名/発表者名
      南後由和
    • 雑誌名

      SITE ZERO/ZERO SITE

      巻: No.3 ページ: 308-323

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 特集 東京20102010

    • 著者名/発表者名
      南後由和
    • 雑誌名

      新建築

      巻: 2010年4月号 ページ: 66-66

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会に問いかける「住む」と「デザイン」の関係2010

    • 著者名/発表者名
      南後由和
    • 雑誌名

      CONFORT

      巻: 2010年6月号 ページ: 125-125

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 「集合知型リサーチ」という試み2010

    • 著者名/発表者名
      南後由和
    • 雑誌名

      ART and ARCHITECTURE REVIEW Website

      巻: 2010年6月号

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 五十嵐太郎『建築はいかに社会と回路をつなぐのか』書評2010

    • 著者名/発表者名
      南後由和
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 2971号 ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 建築の「際」を見極めて―建築の固有性と可能性を追求2010

    • 著者名/発表者名
      南後由和
    • 雑誌名

      建築ジャーナル 1163

      ページ: 16-16

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 都市・建築のインテリジェンス2010

    • 著者名/発表者名
      南後由和
    • 雑誌名

      αシノドス vol.45(印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 1990年代の建築家によるフィールドワーク-レム・コールハース、アトリエ・ワンを事例として2009

    • 著者名/発表者名
      南後由和
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: Vol.124No.1593 ページ: 14-15

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 1990年代の建築家によるフィールドワーク―レム・コールハース、アトリエ・ワンを事例として2009

    • 著者名/発表者名
      南後由和
    • 雑誌名

      建築雑誌

      ページ: 14-15

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 都市について考える2012

    • 著者名/発表者名
      南後由和
    • 学会等名
      オルナタティブ・カフェ
    • 発表場所
      アートエリアB1
    • 年月日
      2012-03-06
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 都市について考える2012

    • 著者名/発表者名
      南後由和
    • 学会等名
      オルタナティブ・カフェ
    • 発表場所
      アートエリアB1(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 生きられた建築・都市・社会、東北芸術工科大学建築・環境デザイン学科卒業2012

    • 著者名/発表者名
      南後由和
    • 学会等名
      修了研究・制作展特別講演会
    • 発表場所
      東北芸術工科大学
    • 年月日
      2012-02-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 生きられた建築・都市・社会2012

    • 著者名/発表者名
      南後由和
    • 学会等名
      東北芸術工科大学建築・環境デザイン学科卒業/修了研究・制作展特別講演会
    • 発表場所
      東北芸術工科大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] つながりのデザインを考える2011

    • 著者名/発表者名
      南後由和、塚本由晴、大和田芳弘、正木覚
    • 学会等名
      ジャパンガーデンデザイナーズ協会10周年記念フォーラム
    • 発表場所
      新宿NSビル
    • 年月日
      2011-08-20
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] つながりのデザインを考える2011

    • 著者名/発表者名
      南後由和、塚本由晴、大和田芳弘、正木覚
    • 学会等名
      ジャパンガーデンデザイナーズ協会10周年記念フォーラム
    • 発表場所
      新宿NSビル(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 戦後美術の周辺とその社会背景2011

    • 著者名/発表者名
      福住廉、南後由和
    • 学会等名
      中原佑介を読む--美術批評の地平
    • 発表場所
      ヒルサイドライブラリー(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 都市とメディアの間-読み取りと書き換えのフィールド2011

    • 著者名/発表者名
      李明喜、南後由和
    • 学会等名
      メディアがつくる違和感
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2011-01-15
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 公開対談2010

    • 著者名/発表者名
      石上純也、南後由和
    • 学会等名
      「石上純也-建築のあたらしい大きさ」展
    • 発表場所
      豊田市美術館
    • 年月日
      2010-12-26
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 建築と社会学の際2010

    • 著者名/発表者名
      南後由和
    • 学会等名
      UTalk
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-05-15
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 集まって住むことの広がり2010

    • 著者名/発表者名
      南後由和
    • 学会等名
      デザイナーズ集合住宅の過去・現在・未来展(ミサワホーム株式会社Aプロジェクト)
    • 発表場所
      新宿NSビル
    • 年月日
      2010-03-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] デザイナーズ集合住宅の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      南後由和
    • 学会等名
      デザイナーズ集合住宅の過去・現在・未来展(ミサワホーム株式会社Aプロジェクト)
    • 発表場所
      新宿NSビル
    • 年月日
      2010-03-13
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] スペクタクル・トーク2009

    • 著者名/発表者名
      南後由和、畠山直哉
    • 学会等名
      スペクタクル展-共振する都市とアート
    • 発表場所
      象の鼻テラス
    • 年月日
      2009-10-13
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] スペクタクルトーク(対談・畠山直哉)2009

    • 著者名/発表者名
      南後由和
    • 学会等名
      スペクタクル展―共振する都市とアート(象の鼻テラス)
    • 発表場所
      象の鼻テラス
    • 年月日
      2009-10-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 戦後美術の周辺のその社会背景

    • 著者名/発表者名
      福住廉、南後由和
    • 学会等名
      中原佑介を読む-美術批評の地平
    • 発表場所
      ヒルサイドライブラリー
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 「文庫解説」、アンリ・ルフェーヴル『都市への権利』2011

    • 著者名/発表者名
      南後由和
    • 出版者
      ちくま学芸文庫
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 「蠢きとしてのムーブメント-TERATOTERAと文化発信地・東京の可能性をめぐって」小川希『アートプロジェクトの0123』2011

    • 著者名/発表者名
      南後由和、小川希
    • 出版者
      東京文化発信プロジェクト
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 「黒川紀章--マスメディア時代の建築家像」『メタボリズムの未来都市』(森美術館編)2011

    • 著者名/発表者名
      南後由和
    • 出版者
      新建築社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] "Kisho Kurokawa : A Portrait of an Architect in the Age of Mass Media", Metabolism, The City of the Future(Mori Art Museum ed.)2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu NANGO
    • 出版者
      Shinkenchiku-sha
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 「文庫解説」アンリ・ルフェーヴル『都市への権利』2011

    • 著者名/発表者名
      南後由和
    • 出版者
      ちくま学芸文庫
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 「蠢きとしてのムーブメント--TERATOTERAと文化発信地・東京の可能性をめぐって」小川希『アートプロジェクトの0123』2011

    • 著者名/発表者名
      南後由和、小川希
    • 出版者
      東京文化発信プロジェクト
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 東京書籍、『文化人とは何か?』2010

    • 著者名/発表者名
      南後由和
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      加島卓編
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 「建築物とインスタレーションの離接運動」、『建築はどこにあるの?-7つのインスタレーション』2010

    • 著者名/発表者名
      南後由和
    • 出版者
      東京国立近代美術館
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 「デザイナーズ・マンションの因数分解」、遠藤知巳編『フラット・カルチャー』2010

    • 著者名/発表者名
      南後由和
    • 出版者
      せりか書房
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] アーキテクチャとクラウド-情報による空間の変容2010

    • 著者名/発表者名
      大山エンリコイサム、南後由和
    • 出版者
      大山エンリコイサム
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] Atelier Bow-Wow : Behaviorology2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu NANGO
    • 出版者
      Atelier Bow-Wow. s Approach to Urban and Architectural Research
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 文化人とは何か?2010

    • 著者名/発表者名
      南後由和、加島卓編
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      東京書籍
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 「建築物とインスタレーションの離接運動」『建築はどこにあるの?-7つのインスタレーション』2010

    • 著者名/発表者名
      南後由和
    • 出版者
      東京国立近代美術館
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] フラット・カルチャー(遠藤知巳編)(デザイナーズ・マンションの因数分解)2010

    • 著者名/発表者名
      南後由和
    • 出版者
      せりか書房
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] アーキテクチャとクラウド-情報による空間の変容2010

    • 著者名/発表者名
      大山エンリコイサム、南後由和
    • 出版者
      millegraph
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] Atelier Bow-Wow : Behaviorology2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu NANGO
    • 出版者
      Rizzoli
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 黒川紀章-マスメディア時代の建築家像、森美術館編『メタボリズムの未来都市』

    • 著者名/発表者名
      南後由和
    • 出版者
      新建築社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi