研究課題/領域番号 |
21730450
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
社会福祉学
|
研究機関 | 佐賀大学 |
研究代表者 |
森 周子 佐賀大学, 経済学部, 准教授 (00433673)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | ドイツ / 社会的市場経済 / 社会政策 / 最低生活保障 / ハルツ / 公的年金 / 失業手当 / 社会保障 / ハルツIV法 / 年金 / 最低所得に基づく年金 / エアハルト / オルド自由主義 / キリスト教社会論 / 新社会主義 / Gesellschaftspolitik論 |
研究概要 |
戦後ドイツ社会政策の基本原則である社会的市場経済概念のもとで望ましいとされる社会政策には、 (1)一次分配を重視し、二次分配を最小限に抑えようとするオイケン型、 (2)二次分配を重視するミュラー=アルマック型、 (3)二次分配と一次分配を重視しつつも、前者から後者へと力点を移すことを主張するエアハルト型の3つの型が存在するとし、 公的年金保険制度と最低生活保障制度の考察を通じて、昨今のドイツ社会政策にはエアハルト型の影響が色濃くみられると結論づけた。
|