研究課題/領域番号 |
21730465
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
社会福祉学
|
研究機関 | 法政大学 |
研究代表者 |
菊澤 佐江子 法政大学, 社会学部, 准教授 (70327154)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2011年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2010年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 高齢者ケア / 家族 / ストレス |
研究概要 |
本研究は、近年増加傾向にある男性家族介護者に注目し、高齢者介護において男性家族介護者の抱えるストレスの過程とインフォーマル・フォーマルな介護者支援との関連を、女性家族介護者との比較により、ストレス論的視点から実証的に明らかにすることを目的として行われた。分析の結果、男性家族介護者のストレス過程は女性家族介護者と共通する部分もあるが異なる部分もあること、また、その内容は要介護者との続柄によってやや異なる可能性が示された。
|