• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者支援に向けた地域住民のエンパワメント・プログラムの評価方法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21730469
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 社会福祉学
研究機関武蔵野大学 (2011)
健康科学大学 (2009-2010)

研究代表者

渡辺 裕一  武蔵野大学, 人間関係学部, 准教授 (70412921)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード高齢者支援 / 地域住民 / エンパワメント・プログラム / 評価 / エンパワメント / 地域住民の高齢者支援パワー / 地域包括支援センター
研究概要

「地域住民の高齢者支援パワー測定尺度(以下、パワー尺度)」によりエンパワメント・プログラムの評価を試行した。はじめに、民生委員対象のプログラムを検討・実施・評価した結果、有意な効果は認められなかった。しかし、このデータから「介護保険の認知度」が高い民生委員の「地域の福祉課題に対する影響力意識(以下、影響力意識)」が高いことが明らかになった。次に、限界集落Aでは高齢者で農作業従事者の割合が高いという強みから2009年に農産物直売所を開設させ、エンパワメントの視点から直売所の評価に取り組んでいる。このデータから、限界集落の住民について、パワー尺度の下位尺度「影響力意識」得点が高い場合、本人が「元気な時」「他者の世話が必要になった時」ともに有意に永住希望を持ちやすくなる可能性が示された。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 限界集落における高齢期ひとり暮らし時永住希望とコミュニティ・エンパワメントの関連-高齢者の生活を支援する地域住民のパワーとの関連を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺裕一
    • 雑誌名

      日本保健福祉学会誌

      巻: 第18巻2号

    • NAID

      110009496457

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 民生委員の高齢者支援パワーに関連する要因2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺裕一, 安保尚, 石井孝, 大森理恵, 長田.子, 坂本.美, 和光勇介, 阿部美紀
    • 雑誌名

      健康科学大学紀要

      巻: 6巻 ページ: 125-133

    • NAID

      110009323856

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 民生委員の高齢者支援パワーに関連する要因2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺裕一, 安保尚, 石井孝, 大森理恵, 長田朋子, 坂本朋美, 和光勇介, 阿部美紀
    • 雑誌名

      健康科学大学紀要 6

      ページ: 125-133

    • NAID

      110009323856

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] RELATIONSHIP BETWEEN INSTRUMENTAL SUPPORT AND THE SUPPORT POWER FOR THE ELDERLY SCALE (SPES) IN THE MARGINAL COMMUNITY2011

    • 著者名/発表者名
      WATANABE, YUICHI
    • 学会等名
      Ninth Asia/Oceania Regional Congress of Gerontology and Geriatrics
    • 発表場所
      the Melbourne Convention Centre (Merlbourne, Australia)
    • 年月日
      2011-10-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] RELATIONSHIP BETWEEN INSTRUMENTAL SUPPORT AND THE SUPPORT POWER FOR THE ELDERLY SCALE(SPES) IN THE MARGINAL COMMUNITY2011

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Watanabe
    • 学会等名
      Ninth Asia/Oceania Regional Congress of Gerontology and Geriatrics
    • 発表場所
      Melbourne Convention and Exhibition Centre, Melbourne, Australia
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 高齢者の生活状況やニーズに関する地域間の比較~地域包括支援センターによる自治会単位の実態把握調査を通して~2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺裕一
    • 学会等名
      日本老年社会科学会
    • 発表場所
      あいち健康プラザ
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 高齢者の生活状況やニーズに関する地域間の比較~地域包括支援センターによる自治会単位の実態把握調査を通して~2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺裕一
    • 学会等名
      日本老年社会科学会
    • 発表場所
      あいち健康プラザ(愛知県)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 限界集落における地域住民のパワーと高齢期のひとり暮らし時永住希望の関連2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺裕一
    • 学会等名
      日本老年社会科学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2009-06-20
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] JAPANESE SOCIAL SUPPORT NETWORKS AMONG THE ELDERLY LIVING ALONE IN A MARGINAL COMMUNITY2009

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Watanabe
    • 学会等名
      XIXth IAGG Congress
    • 発表場所
      Le Palais Des Congres, Paris, France
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi