• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知症ケアの高度化に資する専門職養成プログラム開発-デンマークをモデルにして-

研究課題

研究課題/領域番号 21730473
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 社会福祉学
研究機関日本福祉大学

研究代表者

汲田 千賀子  日本福祉大学, 福祉社会開発研究科, 社会福祉学専攻博士課程 (80387844)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2009年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード認知症ケア / 専門職 / デンマーク / プログラム / 認知症高齢者 / 家族 / ソーシャルワーク / 専門職養成 / 追加教育
研究概要

本研究では、認知症ケア専門職のプログラム開発にむけ、デンマークの認知症ケア専門職の養成と実務の実際について現地ヒアリング(デンマーク・スヴェンボー市およびアッセンス市)と行政資料をもとに整理した。その結果、(1)デンマークの認知症ケア専門職は、認知症に関する研修を必須としており入職してから全ての職員が受講していること、(2)専門職をバックアップするシステムが整備されており、個人の知識や技術だけでは解決できない事例は、確実にスーパーバイズしてもらえる仕組みが作られていること、(3)専門職役割が明確になっており、連携がスムーズに行えることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] デンマークにおける認知症理解とケアの基本的姿勢2010

    • 著者名/発表者名
      汲田千賀子
    • 雑誌名

      人間福祉学会誌 9(1)

      ページ: 55-62

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知症高齢者と家族への継続的・包括的ケアシステムモデル構築に関する試論2010

    • 著者名/発表者名
      汲田千賀子
    • 雑誌名

      中部社会福祉研究

      ページ: 9-18

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知症高齢者と家族への継続的・包括的ケアシステムモデル構築に関する試論2010

    • 著者名/発表者名
      汲田千賀子
    • 雑誌名

      中部社会福祉学研究 1

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 認知症高齢者とその家族のロングタームケアを支える福祉専門職の役割とその養成の課題 〓〓〓 〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓2010

    • 著者名/発表者名
      汲田千賀子
    • 学会等名
      韓国社会福祉学会春季大会
    • 発表場所
      蔚山大学
    • 年月日
      2010-04-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 認知症高齢者とその家族のロングタームケアを支える福祉専門職の役割とその養成の課題 〓〓〓 〓〓〓〓 〓〓〓 〓〓〓〓〓 〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓 〓〓〓 〓〓〓〓2010

    • 著者名/発表者名
      汲田千賀子
    • 学会等名
      韓国社会福祉学会春季大会
    • 発表場所
      蔚山大学
    • 年月日
      2010-04-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi