研究課題/領域番号 |
21730489
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
社会心理学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
辻本 昌弘 東北大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (90347972)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | アルゼンチン / 文化変容 / 生活史 / 社会的交換 |
研究概要 |
アルゼンチン日系人の文化変容について解明するために、アルゼンチンにおいてフィールド調査を実施した。具体的な研究事項は以下の三点である。第一に、第二次世界大戦以前に生まれた日系二世の生活と体験を明らかにした。第二に、日系人の生活史に関する詳細な基礎資料を整備した。第三に、アルゼンチン日系人が活発に活用してきた助け合いの慣習である講集団の有効性について、理論と実証の両面から検討した。
|