研究課題/領域番号 |
21730495
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
社会心理学
|
研究機関 | 東北福祉大学 |
研究代表者 |
吉田 綾乃 東北福祉大学, 総合福祉学部, 講師 (10367576)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | ワーキングメモリ / パースペクティブテイキング / 共感 / ステレオタイプ / 社会系心理学 / 社会的認知 / 視点取得 / 思考抑制 |
研究概要 |
パースペクティブテイキングとは他者の視点に立つことである。注意資源配分能力の個人差であるワーキングメモリキャパシティが乏しい人は、不幸な人物の立場に立つように求められると、不安や動揺を感じやすいことが示された。また、キャパシティが乏しい人は、対象人物の立場に立つことがステレオタイプを当てはめた評価を抑制するのに対して、キャパシティが豊富な人は、ステレオタイプを意識的に用いないように試みることがステレオタイプを当てはめた評価を抑制することが示された。
|