• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中学生の過剰適応傾向における非適応性のプロセスに関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 21730513
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教育心理学
研究機関富山大学

研究代表者

石津 憲一郎  富山大学, 人間発達科学部, 講師 (40530142)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード過剰適応 / 学校適応 / ストレス / 中学生 / 素因ストレス / ストレス反応 / 学校ストレッサー / 自己概念 / 現実自己 / 理想自己 / ディスクレパンシー
研究概要

本研究では,中学生の過剰適応傾向における非適応性について,self-discrepancy理論と素因ストレス理論の2つの観点から検討した。理想自己と現実自己の乖離(discrepancy)は,ある種の認知的不協和を個人に生起させる。この認知的不協和が生じた際,過剰適応傾向の高い者ほど,ストレス反応や学校ぎらい感情が高まることが示された。また,過剰適応傾向は,ストレッサーが低い時にはストレス反応に影響しないが,ストレッサーの頻度が増えたとき,ストレス反応を増強させる作用が男子においてみられた。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 中学生における認知行動療法を生かした心理教育的な授業の効果-抑うつスキーマおよび自動思考に与える影響について2011

    • 著者名/発表者名
      柞野卓司・石津憲一郎・下田芳幸
    • 雑誌名

      教育実践研究 第5巻

      ページ: 69-83

    • NAID

      120002772279

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 学級適応感を支える要因の検討-自尊感情,非排他性,肯定的フィードバックの観点から2011

    • 著者名/発表者名
      松下良策・石津憲一郎・下田芳幸
    • 雑誌名

      教育実践研究 第5巻

      ページ: 61-68

    • NAID

      120002772278

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 高等学校におけるストレスマネジメント教育の試み-「論理療法」を取り入れた健康教育と「保健体育科」の授業実践より-2011

    • 著者名/発表者名
      奥澤雅恵・下田芳幸・石津憲一郎
    • 雑誌名

      教育実践研究 第5巻

      ページ: 91-103

    • NAID

      120002772281

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ストレスマネジメント教育を生かした健康教育に関する研究-小学校高学年での実践を通して-2011

    • 著者名/発表者名
      藤岡智江・下田芳幸・石津憲一郎
    • 雑誌名

      教育実践研究 第5巻

      ページ: 1-13

    • NAID

      120002772273

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 知覚されたソーシャルサポートと学校ぎらい感情は常に関連するか2011

    • 著者名/発表者名
      石津憲一郎・安保英勇
    • 雑誌名

      学校心理学研究 10

      ページ: 73-82

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 知覚されたソーシャルサポートと学校ぎらい感情は常に関連するか2011

    • 著者名/発表者名
      石津憲一郎・安保英勇
    • 雑誌名

      学校心理学研究

      巻: 10(印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中学生における認知行動療法を生かした心理教育的な授業の効果-抑うつスキーマおよび自動思考に与える影響について-2011

    • 著者名/発表者名
      柞野卓司・石津憲一郎・下田芳幸
    • 雑誌名

      教育実践研究

      巻: 27 ページ: 69-83

    • NAID

      120002772279

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学級適応感を支える要因の検討-自尊感情,非排他性,肯定的フィードバックの観点から-2011

    • 著者名/発表者名
      松下良策・石津憲一郎・下田芳幸
    • 雑誌名

      教育実践研究

      巻: 27 ページ: 61-68

    • NAID

      120002772278

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高等学校におけるストレスマネジメント教育の試み-「論理教育」を取り入れた健康教育と「保健体育科」の授業実践より-2011

    • 著者名/発表者名
      奥澤雅恵・下田芳幸・石津憲一郎
    • 雑誌名

      教育実践研究

      巻: 27 ページ: 91-103

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ストレスマネジメント教育を生かした健康教育に関する研究-小学校高学年での実践を通して-2011

    • 著者名/発表者名
      藤岡智江・下田芳幸・石津憲一郎
    • 雑誌名

      教育実践研究

      巻: 27 ページ: 1-13

    • NAID

      120002772273

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カウンセリング指導員養成研修プログラムの開発(1)2010

    • 著者名/発表者名
      小川亮・下田芳幸・石津憲一郎
    • 雑誌名

      教育実践研究 第4巻

      ページ: 25-30

    • NAID

      120002675207

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 東北大学における学部学生のキャリア意識(3)-スキルの自己評価とキャリアレディネス-2009

    • 著者名/発表者名
      安保英勇・石津憲一郎・菊池武剋・千葉政典・猪股歳之
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科研究 第57巻

      ページ: 151-164

    • NAID

      120001943059

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中学生の過剰適応と学校適応の包括的なプロセスに関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      石津憲一郎・安保英勇
    • 雑誌名

      教育心理学研究 57

      ページ: 442-453

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東北大学における学部学生のキャリア意識(3)2009

    • 著者名/発表者名
      安保英勇・石津憲一郎・菊池武剋・千葉政典・猪股歳之
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科研究年報 57

      ページ: 151-163

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] カウンセリング指導員養成研修プログラムの開発(1)2009

    • 著者名/発表者名
      小川亮・下田芳幸・石津憲一郎
    • 雑誌名

      富山大学教育実践総合センター紀要 通巻26号

      ページ: 25-30

    • NAID

      120002675207

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 中学生の学校適応を考える(2)-2年間にわたる縦断的10波ストレス調査から-2010

    • 著者名/発表者名
      岩田昇(企画者・話題提供者)・命婦恭子(司会者・話題提供者)・工藤晋平(話題提供者)・石津憲一郎(指定討論者)・田中芳幸(指定討論者)
    • 学会等名
      日本心理学会74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 初心者のつまずきについて考える32010

    • 著者名/発表者名
      池田忠義(指定討論者)・松川春樹(企画)・小林啓子(企画)・石津憲一郎(司会)・千葉佳子(司会)・荒谷美子(話題提供者)・遠藤歩(話題提供者)・大島進吾(話題提供者)
    • 学会等名
      日本心理臨床学会29回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-09-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 思春期における現実自己と理想自己(1)-過剰適応の視点から見たその差異の特徴について2010

    • 著者名/発表者名
      石津憲一郎
    • 学会等名
      日本心理臨床学会29回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-09-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 思春期における現実自己と理想自己(1)-過剰適応の視点から見たその差異の特徴について-日本心理臨床学会29回大会発表2010

    • 著者名/発表者名
      石津憲一郎
    • 学会等名
      大会発表論文集39頁
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 初心者のつまずきについて考える32010

    • 著者名/発表者名
      池田忠義(指定討論者)・松川春樹(企画)・小林啓子(企画)・石津憲一郎(司会)・千葉佳子(司会)・荒谷美子(話題提供者)・遠藤歩(話題提供者)・大島進吾(話題提供者)
    • 学会等名
      日本心理臨床学会29回大会自主シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 中学生の過剰適応と「自己解決」信念日本学校心理学会第12回大会発表2010

    • 著者名/発表者名
      石津憲一郎
    • 学会等名
      大会プログラム・発表抄録集34頁
    • 発表場所
      水戸市民会館
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 中学生の学校適応を考える(2)-2年間にわたる縦断的10波ストレス調査から-2010

    • 著者名/発表者名
      岩田昇(企画者・話題提供者)・命婦恭子(司会者・話題提供者)・工藤晋平(話題提供者)・石津憲一郎(指定討論者)・田中芳幸(指定討論者)
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会ワークショップ
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi