• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カードゲーム方式ブレインストーミング法によるストレス軽減効果の検討

研究課題

研究課題/領域番号 21730561
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 臨床心理学
研究機関宮城学院女子大学

研究代表者

西浦 和樹  宮城学院女子大学, 学芸学部, 教授 (40331863)

連携研究者 田山 淳  長崎大学, 保健医療推進センター, 准教授 (10468324)
池田 和浩  尚絅学院大学, 総合人間科学部, 講師 (40560587)
研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード健康科学 / ブレインストーミング / ストレス / 認知的対処 / 創造性 / 発散的思考 / コミュニケーション / 豊かな人間性 / ストレス軽減 / 教育ツール / 抑うつ感 / 不安感
研究概要

創造性教育は,試行錯誤や洞察学習を積み重ねることで,子どもたちは自己決定感や自己有能感を獲得していくことを示している。本研究により,カードゲーム方式ブレインストーミング法は,(1)ディベートやディスカッションにはない特色が見られること,さらに(2)問題解決スキル習得だけでなく,クラスメートとの人間関係構築に役立つことが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (4件) 図書 (5件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 教育心理学と実践活動:創造性教育の現状と創造的問題解決力の育成-教育ツール活用による人間関係構築の試み-2011

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹
    • 雑誌名

      教育心理学年報 50

      ページ: 199-207

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カードゲームを用いたブレインストーミング法によるストレス低減効果の検討2011

    • 著者名/発表者名
      池田和浩・西浦和樹
    • 雑誌名

      山形大学紀要(人文科学) 17(2)

      ページ: 21-33

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教育心理学と実践活動:創造性教育の現状と創造的問題解決力の育成-教育ツール活用による人間関係構築の試み-2011

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹
    • 雑誌名

      教育心理学年報

      巻: 50(印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カードゲームを用いたブレインストーミング法によるストレス低減効果の検討2011

    • 著者名/発表者名
      池田和浩・沢邊裕子・安井朱美・西浦和樹
    • 雑誌名

      山形大学紀要(人文科学)

      巻: 17(2) ページ: 21-33

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ブレインストーミング法習得のためのカードゲーム開発とストレス軽減及びルール学習効果の検討2009

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹・田山淳
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 33

      ページ: 178-180

    • NAID

      110007503471

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ブレインストーミング法習得のためのカードゲーム開発とストレス軽減及びルール学習効果の検討2009

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹・田山淳
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 33巻

      ページ: 177-180

    • NAID

      110007503471

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 認知研究の新しい展開2010

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会ワークショップ(企画者:豊田弘司, 田山淳司会者:豊田弘司話題提供者:沖林洋平, 時津裕子, 田山淳, 豊田弘司指定討論者:西浦和樹)
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 個性的能力と創造性を伸ばすほめ方:しかって個性が伸ばせるか?2010

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹
    • 学会等名
      日本教育心理学会第52回大会自主シンポジウム(企画者:新井邦二郎, 弓野憲一 司会・質問者:西浦和樹話題提供者:弓野憲一, 佐藤道子ワークショップ実行者:石塚淳子, 山崎彩乃)
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-08-27
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 創造的問題解決2009

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹
    • 学会等名
      日本教育心理学会第51回大会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 教育実践における個人差アセスメント:感情労働としてのホスピタリティ尺度の開発2009

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹
    • 学会等名
      日本教育心理学会第51回大会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] 学びと教えで育つ心理学(第4章学習指導とは-教授する)2011

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹・小林芳郎
    • 出版者
      保育出版社,印刷中
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 心理学理論と心理的支援(第1章2節欲求・動機づけと行動)2010

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹・加藤伸司・山口利勝
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 心理学理論と心理的支援(第1章3節適応・不適応)2010

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹・加藤伸司・山口利勝
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 心理学理論と心理的支援(第6章日常生活とこころの健康)2010

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹・加藤伸司・山口利勝
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 心理学理論と心理的支援:第1章2・3節、第6章1~3節2010

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹(分担執筆)
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 宮城学院女子大学発達臨床学科教員紹介

    • URL

      http://www.mgu.ac.jp/10ds/kyouin.html

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] IDEAPLANT(ブレインストーミングカードゲーム「ブレスター」入手先)

    • URL

      http://braster.ocnk.net/

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi