• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異なる感覚モダリティ間・属性間の時間比較を可能にする脳内情報処理機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21730606
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 実験心理学
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

藤崎 和香  独立行政法人産業技術総合研究所, ヒューマンライフテクノロジー研究部門, 研究員 (20509509)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードマルチモダリティ / 同時性知覚 / 同期・非同期弁別課題 / バインディング課題 / 時間知覚 / 視聴触覚相互作用 / 主観的同時性
研究概要

本研究では感覚モダリティをまたいだ場合と(視覚,聴覚,触覚),モダリティはまたがないが属性をまたいだ場合(色,輝度,方位)について,同期・非同期弁別課題とバインディング課題の両方を行って,対応付けの時間限界を比較した.結果は同期・非同期弁別課題とバインディング課題との明瞭な乖離を示した.同期・非同期弁別課題ではモダリティの組み合わせによって時間限界が異なり,視聴覚,視触覚の対応付けの時間限界が約4Hzとなったのに対し,聴触覚の対応付けの時間限界は約10Hzとなった.一方でバインディング課題では,属性をまたぐ場合,モダリティをまたぐ場合を問わず,対応付けの時間限界は約2.5Hzとほぼ一定になった.これらの結果は属性やモダリティをまたがった時間バインディングにおいて「時間(when)」と「内容(what)」の情報がいったんばらばらに処理されたのちに、比較的高次の汎用メカニズムで統合されることを示唆している。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] A common perceptual temporal limit of binding synchronous inputs across different sensory attributes and modalities2010

    • 著者名/発表者名
      Fujisaki, W, Nishida, S
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society of London B: Biological Sciences 277(1692)

      ページ: 2281-90

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Audio-tactile superiority over visuo-tactile and audio-visual combinations in temporal resolution of synchrony perception2010

    • 著者名/発表者名
      Fujisaki, W, Nishida, S
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research 198(2-3)

      ページ: 245-59

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A common perceptual temporal limit of binding synchronous inputs across different sensory attributes and modalities2010

    • 著者名/発表者名
      Fujisaki, W, Nishida, S
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society of London B : Biological Sciences

      巻: 277(1692) ページ: 2281-90

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A common perceptual temporal limit of binding synchronous inputs acrass different sensory attributes and modalities

    • 著者名/発表者名
      Fujisaki, W, Nishida, S
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society of London B : Biological Sciences (印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 視・聴・触覚間の同期知覚、および遅延視覚フィードバックが人間の行為に与える妨害効果2011

    • 著者名/発表者名
      藤崎和香
    • 学会等名
      日本認知科学会「パターン認識と知覚モデル(P&P)」研究分科会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所臨界副都心センター(招待講演)
    • 年月日
      2011-03-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 異なる感覚モダリティ間・感覚属性間の同期知覚における複数の時間限界2010

    • 著者名/発表者名
      藤崎和香
    • 学会等名
      玉川大学研究所若手の会談話会
    • 発表場所
      玉川大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Critical crowding frequency is not dependent on stimulus attribute and modality2010

    • 著者名/発表者名
      Fujisaki, W., Nishida, S.
    • 学会等名
      Annual meeting of the International Multisensory Research Forum
    • 発表場所
      Liverpool, UK
    • 年月日
      2010-06-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The common 2-3Hz limit of binding synchronous signals across different sensory attributes reveals a slow universal temporal binding process2010

    • 著者名/発表者名
      Nishida, S., Fujisaki
    • 学会等名
      Vision Sciences Society meeting
    • 発表場所
      Naples (Florida), USA
    • 年月日
      2010-05-08
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Separate temporal limits of cross-attribute processing revealed by binding and synchrony judgments2009

    • 著者名/発表者名
      Fujisaki, W., Nishida, S.
    • 学会等名
      NIPS international workshop for scientific study of consciousness
    • 発表場所
      Okazaki, Japan
    • 年月日
      2009-09-19
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Separate temporal limits of cross-attribute processing revealed by binding and synchrony judgments2009

    • 著者名/発表者名
      Fujisaki, W., Nishida, S.
    • 学会等名
      NIPS international workshop for scientific study of consciousness
    • 発表場所
      Okazaki Conference Center
    • 年月日
      2009-09-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] 招待・依頼講演

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 藤崎和香(2011/3/5)視・聴・触覚間の同期知覚、および遅延視覚フィードバックが人間の行為に与える妨害効果,日本認知科学会「パターン認識と知覚モデル(P&P)」研究分科会,産業技術総合研究所臨界副都心センター

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 藤崎和香(2010年8月)異なる感覚モダリティ間・感覚属性間の同期知覚における複数の時間限界、玉川大学研究所若手の会談話会、玉川大学

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://staff.aist.go.jp/w-fujisaki/Research.html

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://staff.aist.go.jp/w-fujisaki/Research.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi