• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ドイツ近代教育・市民社会生成期における絵入り啓蒙書の「身体=メディア論」研究

研究課題

研究課題/領域番号 21730626
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教育学
研究機関徳島大学

研究代表者

弘田 陽介  徳島大学, 大学院・ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 助教 (60440963)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード身体=メディア論 / ドイツ啓蒙教育学 / ダニエル・ホドヴィエツキ / ヨハン・カスパー・ラヴァター / 汎愛派教育学者 / ペスタロッチ教育学 / 図像学 / 読書論 / ハインリッヒ・シュテファニ / ペスタロッチ / 「身体=メディア」論 / 啓蒙教育学 / J.C.ラヴァター / 観相術 / 汎愛派 / Fr.キットラー
研究概要

本研究は、ドイツ市民社会および近代教育生成期を担った通俗的絵入り啓蒙書における身体をめぐる知見を、図像とテキスト、そして読者と書物の相互作用(メディア)という観点から分析するものであった。具体的には汎愛派教育家、教育学の父ペスタロッチ、観相学者ラヴァターなどの著作において図像が近代市民および教育者、子どもにどのように影響を及ぼしたのかを実証的に読み解き、近代教育のこれまで顧みられてこなかった端緒を教育哲学会やドイツの歴史的人間学雑誌で明らかにしたことが研究成果である。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 母と子の間で身体が生まれる-ドイツ啓蒙教育学における「身体=メディア論」研究序説-2010

    • 著者名/発表者名
      弘田陽介
    • 雑誌名

      教育哲学研究(教育哲学会編) 第101号

      ページ: 78-99

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Die verborgenen Krafte des Korpers und ihre Uberlieferung durch Kata.2010

    • 著者名/発表者名
      YosukeHirota, et al.
    • 雑誌名

      Ein internationaler Workshop zur japanischen Korperkultur.(邦語タイトル「身体の秘められた力と型によるその伝達日本の身体文化についての国際ワークショップ」)herausgegeben von Gunter Gebauer/Christopf Wulf,"Paragrana"Bd. 18-1

      ページ: 281-303

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 母と子の間で身体が生まれる-ドイツ啓蒙教育学における「身体=メディア論」研究序説-2010

    • 著者名/発表者名
      弘田陽介
    • 雑誌名

      教育哲学研究

      巻: 101 ページ: 78-99

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Die verborgenen Krafte des Korpers und ihre Uberlieferung durch Kata. Ein internationaler Workshop zur japanischen Korperkultur.「身体の秘められた力と型によるその伝達 日本の身体文化についての国際ワークショップ2010

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Hirota, et al.
    • 雑誌名

      herausgegeben von Gunter Gebauer/Christopf Wulf,"Paragrana"

      巻: 19-1 ページ: 281-303

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 母と子の間で身体が生まれる-ドイツ啓蒙教育学における「身体=メィア論」研究序説-2010

    • 著者名/発表者名
      弘田陽介
    • 雑誌名

      教育哲学研究 第101号(採択済、印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 図像とテキストから心が生まれる 18世紀後半ドイツ啓蒙教育学における「身体=メディア」論(2)2010

    • 著者名/発表者名
      弘田陽介
    • 学会等名
      第53回教育哲学会
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2010-10-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 図像とテキストから心が生まれる18世紀後半ドイツ啓蒙教育学における「身体=メディア」論(2)2010

    • 著者名/発表者名
      弘田陽介
    • 学会等名
      第53回教育哲学会
    • 発表場所
      中央大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 人と人との『間』にある身体-生活文化における『身体=メディア論』の実践2009

    • 著者名/発表者名
      弘田陽介
    • 学会等名
      アーツミーツケア学会2009年総会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2009-12-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 18世紀後半ドイツ啓蒙教育学における「身体=メディア」論2009

    • 著者名/発表者名
      弘田陽介
    • 学会等名
      第52回教育哲学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi