• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼児の遊び活動における共同性の組織化過程

研究課題

研究課題/領域番号 21730637
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教育学
研究機関札幌学院大学

研究代表者

藤野 友紀  札幌学院大学, 人文学部, 准教授 (60322781)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード幼児 / 遊び / 共同性 / 保育 / 参与観察
研究概要

本研究の目的は、保育場面への参与観察と相互行為分析をとおして、2~3歳児の想像的遊び活動における共同性の組織化過程を明らかにすることである。観察結果から、(1)2歳半頃から想像上の二元的空間やシンプルな物語的設定に参加してくること、(2)その過程では、わかりやすい物理的設定と、子どもと同じ状況で同じ立場から発せられる保育者の声が必要であること、(3)この遊びの構造は次第に子どもたちに取り込まれ、3歳以降の自由遊びで産出されてくることがわかった。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] ドラマ遊びにおける不安情動と虚構性への言及行動2010

    • 著者名/発表者名
      藤野友紀
    • 学会等名
      日本心理学会第74会大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-21
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ドラマ遊びにおける不安情動と虚構性への言及行動2010

    • 著者名/発表者名
      藤野友紀
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Can young children empathize with "ogres" through drama play?2009

    • 著者名/発表者名
      Fujino, Y., Uchida, S., Ishiguro, H.
    • 学会等名
      European Early Childhood Education Research association
    • 発表場所
      Strasburg.
    • 年月日
      2009-08-31
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Can young children empathize with "ogres" through drama play?2009

    • 著者名/発表者名
      Fujino, Y., Uchida, S., Ishiguro, H.
    • 学会等名
      European Early Childhood Education Research Association
    • 発表場所
      Strasburg, France
    • 年月日
      2009-08-31
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi