• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ホネットの承認論にもとづく人間形成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21730646
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教育学
研究機関鎌倉女子大学

研究代表者

藤井 佳世  鎌倉女子大学, 教育学部, 講師 (50454153)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードホネット / 承認 / ハーバーマス / コミュニケーション / 人間形成 / 自己形成
研究概要

ホネットの承認論は、理論と実践を架橋する人間形成論である。他方で、承認論は、自己実現を可能にしてきた人類の歴史的発展を組み入れた理論である。しかし、現になされている承認に馴染まない身体を救いあげることは困難である。そこで、承認行為が異なる承認を生み出す内包的な破裂を引き出すことができるような、承認の否定にみられる自己形成論的なポテンシャルを救い出すことが、承認と人間形成を論じる際に必要な視点といえる。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 教育的承認の多層性-愛の関係と法の関係のあいだ-2011

    • 著者名/発表者名
      藤井佳世
    • 雑誌名

      臨床教育人間学

      巻: 4 ページ: 103-122

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ホネット承認論と自己形成2011

    • 著者名/発表者名
      藤井佳世
    • 学会等名
      教育思想史学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ホネット承認論における否定の感情について2009

    • 著者名/発表者名
      藤井佳世
    • 学会等名
      教育哲学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] <あいだ>の思想に関する考察-承認の空間の試み-2009

    • 著者名/発表者名
      藤井佳世
    • 学会等名
      臨床教育人間学会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] 学校という対話空間2011

    • 著者名/発表者名
      柏木恭典、上野正道、藤井佳世、村山択
    • 出版者
      北大路書房
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 学校という対話空間(該当箇所:第五章「コミュニケーションと承認の空間としての学校」)2011

    • 著者名/発表者名
      柏木恭典、上野正道、藤井佳世、村山択
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      北大路書房
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi