• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「社会的排除」としての長期欠席・不登校に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 21730665
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教育社会学
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

加藤 美帆  お茶の水女子大学, 学校教育研究部, 講師 (60432027)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード不登校 / 長期欠席 / 長期欠席児童生徒調査 / 知識社会学
研究概要

本研究は長期の欠席と社会変動との関連について理論的・実証的に検討することを目的としている。1950年代に文部省によって実施されていた「公立小学校・中学校長期欠席児童生徒調査」の詳細な検討から長期の欠席者と階層との関連が示唆されたと同時に、戦後の新学制の定着が長期欠席者対策を通じて行われた過程が浮かび上がった。また「不登校」「学校ぎらい」「登校拒否」「長期欠席」といった概念の変遷、欠席者の量的変化を、公式統計調査をもとに戦後から検討した結果から、戦後の教育理念の変遷と欠席者の把握の枠組の変化の関連が示された。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 学校に行かない子ども(1)2010

    • 著者名/発表者名
      酒井朗・加藤美帆・坪井瞳・伊藤秀樹
    • 学会等名
      日本教育社会学会第62回大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 学校に行かない子ども(1)2010

    • 著者名/発表者名
      加藤美帆
    • 学会等名
      日本教育社会学会 第62回大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 不登校問題の変容と支援システムの再編成に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      酒井朗・保坂亨・木村文香・伊藤秀樹・川畑俊一・加藤美帆・伊藤茂樹
    • 学会等名
      日本教育社会学会第61回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-09-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 長期欠席から登校拒否へ-『長期欠席児童生徒調査』の分析から2009

    • 著者名/発表者名
      加藤美帆
    • 学会等名
      日本教育学会第68回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-08-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 長期欠席から登校拒否へ―「長期欠席児童生徒調査」の分析から2009

    • 著者名/発表者名
      加藤美帆
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-08-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi