• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国語科教育における漢文教育の史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21730697
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教科教育学
研究機関島根大学

研究代表者

冨安 慎吾  島根大学, 教育学部, 講師 (40534300)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2010年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード国語教育 / 漢文教育 / 教育史 / 教育学 / 国語科教育
研究概要

本研究では、昭和40年代における漢文教育思潮について、(1)「教科書教材の変化」、(2)「実践/研究個体史」、(3)「研究者・実践者のパラダイム意識」の視点から検討を行った。昭和40年代においては、漢文を独立した領域とみなす漢文教育観が強固に構成され続け、学習指導要領による変化の促しは失敗に終わっている。一方で、一部の研究者や実践者においては、漢文教育の意義を再考する試みが見られたことが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] 昭和30年代後期の漢文教育思潮における「漢文の多重性」についての認識2012

    • 著者名/発表者名
      冨安慎吾
    • 雑誌名

      国語科教育

      巻: 71 ページ: 19-26

    • NAID

      110009436994

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] パターンランゲージを用いた国語科授業デザイン研究についての検討2012

    • 著者名/発表者名
      冨安慎吾
    • 雑誌名

      国語教育論叢

      巻: 21 ページ: 6-82

    • NAID

      110009587561

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 漢文教育史による対話についての試論2011

    • 著者名/発表者名
      冨安慎吾
    • 雑誌名

      国語教育論叢

      巻: 20 ページ: 1-13

    • NAID

      110008462690

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 昭和40年代における漢文教育思潮についての研究-科目「古典II」の思想と評価に注目して-2011

    • 著者名/発表者名
      冨安慎吾
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2011-05-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 昭和40年代における漢文教育思潮史の研究-『高等学校学習指導要領国語編』(昭和45年)をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      冨安慎吾
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • 年月日
      2010-10-31
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 昭和40年代における漢文教育思潮史の研究:『高等学校学習指導要領国語編』(昭和45年)をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      冨安慎吾
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • 年月日
      2010-10-31
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 昭和40年代における漢文教育思潮についての研究-漢文の「外国語」性への注目(江連隆)-2010

    • 著者名/発表者名
      冨安慎吾
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2010-05-30
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 昭和40年代における漢文教育思潮についての研究:漢文の「外国語」性への注目(江連隆)2010

    • 著者名/発表者名
      冨安慎吾
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2010-05-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 昭和40年代における漢文教育思潮についての研究-訓読に関する議論を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      冨安慎吾
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2009-10-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 昭和40年前後における漢文教育思潮についての研究-江連隆の歴史実践に注目して-2009

    • 著者名/発表者名
      冨安慎吾
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      2009-05-31
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 昭和40年前後における漢文教育思潮についての研究-江連隆史の歴史実践に注目して-2009

    • 著者名/発表者名
      冨安慎吾
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      2009-05-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi