• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

言語活動を重視した科学技術カリキュラム開発に関する教育実践的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21730709
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教科教育学
研究機関金沢工業大学

研究代表者

伊藤 大輔  金沢工業大学, 基礎教育部, 准教授 (40440961)

研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード言語活動 / 科学技術教育 / 協働学習 / 言語的リテラシー / カリキュラム開発 / 創造的協働学習 / 話し合い / ルーブリック / スタンダード準拠評価
研究概要

社会的変化に対応する教育システム開発は喫緊の今日的課題である。それは,確定的な文化の再生産に偏重した学校学習の構造を転換し,新しい文化の創造を対象とした学習活動の環境を新たにデザインすることを意味するだろう。本研究では,その新しい学習活動を「創造的協働学習」と位置づけ,創造的な「協働学習」を実現するための,話し合う・聞く・話す・書くといった言語的リテラシー形成を促すプログラム及び,言語活動を重視した科学技術カリキュラムを開発した。

報告書

(4件)
  • 2012 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] 授業評価表の作成・ 活用を通した教科教育法(工業・情報)の実践2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤大 輔 ・木村竜也
    • 雑誌名

      東海教師教育研究

      巻: 27 ページ: 3-10

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 授業評価表の作成・活用を通した教科教育法(工業・情報)の実践2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤大輔・木村竜也
    • 雑誌名

      東海教師教育研究

      巻: 27 ページ: 3-10

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Effect of Practice on Pupil's Portfolio Assessments Using Rubrics in the Leaning Area of Cultivation2010

    • 著者名/発表者名
      Masataka Isobe, Yoshio Matsukaze, Toshiyuki Midorikawa, Daisuke Itoh, Sadato Yamazaki
    • 雑誌名

      日本科学教育学会『科学教育研究』

      巻: 33(3) ページ: 192-200

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Effect of Practice on Pupil's Portfolio Assessments Using Rubrics in the Leaning Area of Cultivation2010

    • 著者名/発表者名
      Masataka Isobe, Yoshio Matsukaze, Toshiyuki Midorikawa, Daisuke Itoh, Sadato Yamazaki
    • 雑誌名

      日本科学教育学会『科学教育研究』 33(3)

      ページ: 192-200

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 技術・家庭科技術分野におけるスタンダード準 拠評価の効果-題材『生活に活かすプログ ラミング』の事例を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      磯部征尊・水野頌之助・ 伊 藤大輔
    • 学会等名
      日本教育 方法学会48回大会
    • 発表場所
      福井大学文京キャンパス
    • 年月日
      2012-10-06
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 協働思考プログラムは教師の学びをどのように媒介したか」ラウンドテーブル活動理論と教育イノベーション2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤大 輔
    • 学会等名
      日本教育学会第71回大会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      2012-08-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 発想や構想の能力を働かせる指導法の工夫-苗ドームを用いた実践を通 して-2012

    • 著者名/発表者名
      磯部征尊
    • 学会等名
      日本美術教育学会第61回学術研 究大会
    • 発表場所
      福井大学文京 キャンパス
    • 年月日
      2012-08-19
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 小学校教育による協働思考プロ グラムの受容過程に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤大 輔
    • 学会等名
      活動理論会第1回大会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス
    • 年月日
      2011-08-06
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 結びあうハイブリッドな学習活動の創造-地域の伝統野菜をテーマにした教育実践の開発に関する活動理論的研究-2010

    • 著者名/発表者名
      山住勝広,島田(冨澤)美千子, 伊藤大輔 ,蓮見二郎
    • 学会等名
      日本教育方法学会第46回大会
    • 発表場所
      国士舘大学(東京都)
    • 年月日
      2010-10-09
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 結びあうハイブリッドな学習活動の創造-地域の伝統野菜をテーマにした教育実践の開発に関する活動理論的研究-2010

    • 著者名/発表者名
      山住勝広, 島田(冨澤)美千子, 伊藤大輔, 蓮見二郎
    • 学会等名
      日本教育方法学会 第46回大会
    • 発表場所
      国士舘大学(東京都)
    • 年月日
      2010-10-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 小学校理科単元名動くおもちゃをつくろ うにおけるスタンダード準拠評価』の効果2009

    • 著者名/発表者名
      磯部征尊,加藤聡, 伊藤大輔 ,山崎貞登
    • 学会等名
      日本科学教育学会第33回年会
    • 発表場所
      同志社女子大学(京都府)
    • 年月日
      2009-08-26
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 小学校理科単元名「動くおもちゃをつくろう」における「スタンダード準拠評価」の効果2009

    • 著者名/発表者名
      磯部征尊, 加藤聡, 伊藤大輔, 山崎貞登
    • 学会等名
      日本科学教育学会第33回年会
    • 発表場所
      同志社女子大学(京都府)
    • 年月日
      2009-08-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 小学校教育による協働思考プログラムの受容過程に関する研究

    • 著者名/発表者名
      伊藤大輔
    • 学会等名
      活動理論学会第1回大会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 協働思考プログラムは教師の学びをどのように媒介したか

    • 著者名/発表者名
      伊藤大輔
    • 学会等名
      日本教育学会第71回大会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 技術・家庭科技術分野におけるスタンダード準拠評価の効果―題材「生活に活かすプログラミング」の事例を中心に―

    • 著者名/発表者名
      磯部征尊・水野頌之助・伊藤大輔
    • 学会等名
      日本教育方法学会48回大会
    • 発表場所
      福井大学文京キャンパス
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 発想や構想の能力を働かせる指導法の工夫―苗ドームを用いた実践を通して―

    • 著者名/発表者名
      磯部征尊
    • 学会等名
      日本美術教育学会第61回学術研究大会
    • 発表場所
      愛知芸術文化センター
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi