• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児ターミナル期における学校教育と福祉政策

研究課題

研究課題/領域番号 21730719
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 特別支援教育
研究機関公益財団法人田附興風会・医学研究所 (2011)
京都大学 (2009-2010)

研究代表者

近藤 恵 (有田 恵)  公益財団法人田附興風会・医学研究所, 第1研究部, 研究員 (40467402)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードインクルージョン / 多職種連携 / 福祉政策 / トータルケア / 病弱教育 / 他業種連 / 小児ターミナル / 他業種連携
研究概要

小児ターミナル期を含めた病弱児の学校教育の意義と当該児とその家族を支える福祉政策について日独瑞の比較を行った。福祉国家である独瑞では、当該児の両親、兄弟を含めた家族単位での福祉システムが整っており、家族への物理的、心理的ケアを担っている。そしてそのことこそが、当該児のQOLを向上させていることが明らかとなった。看病の担い手としての家族への物理的、経済的支援が福祉政策から、心理的支援が医療、教育から提供されるという連携体制をとることが我が国においても今後の課題である。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] A Japanese terminal patient’s question of bonds: Hope for connections transcending time2012

    • 著者名/発表者名
      Megumi Kondo-Arita
    • 雑誌名

      Anthoropology and Aging Quarterly

      巻: (in printing)

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 関係発達論とエピソード記述が持つ意味2011

    • 著者名/発表者名
      近藤恵
    • 雑誌名

      育療

      巻: 48号 ページ: 25-32

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 死を捉える学問的視座2010

    • 著者名/発表者名
      近藤恵
    • 雑誌名

      育療

      巻: 47号 ページ: 40-47

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生の質に迫るとは-終末期患者との対話を通して-2010

    • 著者名/発表者名
      近藤(有田)恵, 家田秀明, 近藤富子, 井川千代美
    • 雑誌名

      質的心理学研究

      巻: No.9 ページ: 48-67

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 死を捉える学問的視座2010

    • 著者名/発表者名
      近藤恵
    • 雑誌名

      育療(日本育療学会)

      巻: 47 ページ: 40-47

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生の質に迫るとは-終末期患者との対話を通して2010

    • 著者名/発表者名
      近藤恵、家田秀明、近藤富子、本田千代美
    • 雑誌名

      質的心理学研究(日本質的心理学会)

      巻: 9 ページ: 48-67

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生涯発達心理学から捉える死の問題2009

    • 著者名/発表者名
      近藤恵
    • 雑誌名

      育療

      巻: 45号 ページ: 37-45

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 病気の子どもと日常を繋ぐ-院内学級と復学支援について スウェーデンの場合-2009

    • 著者名/発表者名
      近藤恵
    • 雑誌名

      こころの未来

      巻: 3号 ページ: 40-41

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 生涯発達心理学から捉える死の問題2009

    • 著者名/発表者名
      近藤恵
    • 雑誌名

      育療(日本育療学会)

      巻: 45 ページ: 37-45

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 病気の子どもと日常を繋ぐ-福祉国家スウェーデンの場合2010

    • 著者名/発表者名
      近藤恵
    • 学会等名
      日本育療学会第14回学術集会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 心理学概論, 京都大学心理学連合編2011

    • 著者名/発表者名
      近藤恵, カール・ベッカー, 分担
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 心理学概論2011

    • 著者名/発表者名
      近藤恵・カールベッカー分担、京都大学心理学連合編
    • 総ページ数
      377
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 関係発達論から捉える死2010

    • 著者名/発表者名
      近藤恵
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      風間出版
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 関係発達論から捉える死2010

    • 著者名/発表者名
      近藤恵
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      風間書房
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi