研究課題/領域番号 |
21740120
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
大域解析学
|
研究機関 | 千葉大学 (2010-2011) 神戸大学 (2009) |
研究代表者 |
白川 健 千葉大学, 教育学部, 准教授 (50349809)
|
研究協力者 |
ステファネッリ ウリッセ 応用数学情報工学研究所, イタリア学術研究会議(IMATI-CNR, Italy), 研究員
ハディジ レジェブ パリ東大学, 教授
高野 辰之 関東学院大学, 工学部, 助手 (30637294)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 非線形現象 / 自由境界問題 / ベクトル値の相関数 / 変分学 / 安定性 / 幾何学的構造固体・液体相転移 / 薄膜磁性体 / 幾何学的構造 / 退化型の材料係数 / 固体・液体相転移 / Allen-Cahn型方程式 / 最適制御問題 / 数値実験 / 多角形構造 / 自由境界の幾何学的形状 / 退化性を伴うエネルギー / Г-収束 / 状態分布関数 / ベクトル値の設定 / スカラー値の設定 / 自由境界 / 全変動汎関数 / 変分構造 |
研究概要 |
本助成期間では「固体・液体相転移」および「薄膜磁性体」に現れる自由境界問題を対象に,申請段階からの主目的であった自由境界の幾何学的構造の解明について,多くの研究成果を報告することができた.特に固体・液体相転移の分野では「最適制御」という発展的課題へ研究を進展させたばかりでなく,その数値計算による検証実験にまで考察が及んだ点は,当初計画の予想を上回る期待以上の研究成果として評価することができる.
|