研究課題/領域番号 |
21740193
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 岩手大学 (2011-2012) 早稲田大学 (2009-2010) |
研究代表者 |
荒木田 英禎 岩手大学, 教育学部・特命研究科, 准教授 (80413970)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 位置天文学 / 天体暦 / 天文定数 / 重力理論 / 理論天文学 / 宇宙論 / 一天文学 / 宇宙物理学 / 数理科学 / 相対論・重力波 |
研究概要 |
Krasinsky と Brumberg による惑星レーダーおよび惑星探査機の軌道解析データの解析に基づいて報告された1世紀あたり約15 ± 4 メートルの天文単位の永年的変化問題を重力理論検証の視点で考察を行った。この問題解決のために、(a)太陽系内ダークマター密度の時間変化を記述するアインシュタイン方程式の近似解を求めた、(b) 時間依存する時空内における光・信号の伝播を Synge の World function に基づく Time transfer function により計算する手法を示した、(c) 非一様宇宙モデルとして注目される LTB モデルに基づく惑星摂動力を求め、この惑星運動への効果を評価した、(d) 角運動量保存則に基づく天文単位の永年変化問題解決のシナリオを提案した。
|