研究課題/領域番号 |
21740251
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
物性Ⅱ
|
研究機関 | 大阪大学 (2010) 名古屋大学 (2009) |
研究代表者 |
高見 剛 大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教 (40402549)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 磁性 / 強相関電子系 / 物性実験 / 環境材料 / 排熱利用 / 廃熱利用 |
研究概要 |
核磁気共鳴(NMR)は電子の内部自由度である電荷・スピン・軌道の情報を直接知ることのできる極めて有効な手法である。そこで、熱電材料として注目されているCo酸化物において、^<59>Co核種のNMR測定を行うことにより3つの自由度の情報を引き出し、熱電特性に与えるこれらの寄与の解明を行う。さらに、得られた知見をもとにして、これらの自由度を価数、スピン状態、系の次元性により制御し、熱電材料の設計指針を得る。
|