• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高解像度海洋モデルを用いた渦熱輸送の解析

研究課題

研究課題/領域番号 21740336
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関北海道大学

研究代表者

青木 邦弘  北海道大学, 大学院・地球環境科学研究院, 博士研究員 (70507178)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2009年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード海洋中規模渦 / 熱輸送 / 高解像度海洋数値シミュレーション / 中規模渦 / 海洋モデル / 全球 / 海洋物理学
研究概要

本研究では,地球シミュレータで運用されている全球渦解像海洋モデルを用いて,中規模渦に代表される中規模擾乱による南北熱輸送量を,世界で初めて,全球に渡って推定する.解析の結果,低解像度モデルを用いた過去の研究と同様に,西岸境界流および南極周極流域において卓越した極向きの渦熱輸送量が見られ,また,赤道域において卓越した赤道向きの渦熱輸送量が見られた.この中緯度帯の極向き渦熱輸送は,渦が背景場の南北の水温勾配を緩やかにする働きを持つことを示唆しており,これは線形傾圧不安定の描像に一致する.しかし,興味深いことに,特に黒潮続流および湾流において,それらの南腹の亜表層に顕著な赤道向きの渦熱輸送が生じている.この亜表層の赤道向きの渦熱輸送の成因は,黒潮続流と湾流とでは異なるようである.黒潮続流では,続流南腹に定常的に存在する暖水が,イベント的に生じる続流の赤道向きの蛇行によって赤道方向に移流されることが,赤道向きの渦熱輸送の実態である.一方,湾流では,湾流流軸上に形成される暖水渦が南側再循環によって南に移流されることが赤道向きの渦熱輸送を引き起こしている.

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 学会発表 (9件)

  • [学会発表] OFESで再現された黒潮続流における渦運動量輸送とその基本流への影響2012

    • 著者名/発表者名
      青木邦弘
    • 学会等名
      2012年度日本海洋学会春季大会シンポジウムE
    • 発表場所
      筑波大学(つくば市)
    • 年月日
      2012-03-30
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] An Estimation of Eddy Heat Transport in the Western Boundary Currents Using a Global Eddy-Resolving Ocean2011

    • 著者名/発表者名
      青木邦弘
    • 学会等名
      2011 IUGG General Assembly
    • 発表場所
      Merbourn Convention Center(オーストラリア)
    • 年月日
      2011-06-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] An Estimation of Eddy Heat Transport in the Western Boundary Currents Using a Global Eddy-Resolving Ocean GCM Simulation2011

    • 著者名/発表者名
      青木邦弘
    • 学会等名
      2011 IUGG General Assembly
    • 発表場所
      Merbourn Convention Center(オーストラリア)
    • 年月日
      2011-06-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 渦解像海洋モデルにおける渦熱輸送量2010

    • 著者名/発表者名
      青木邦弘
    • 学会等名
      「魚種交替の予測・利用技術の開発」研究成果統合ワークショップ
    • 発表場所
      鳴子観光ホテル(宮城県大崎市)
    • 年月日
      2010-07-02
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 渦解像海洋モデルにおける渦熱輸送量2010

    • 著者名/発表者名
      青木邦弘
    • 学会等名
      「魚種交替の予測・利用技術の開発」研究成果統合ワークショップ
    • 発表場所
      宮城県大崎市
    • 年月日
      2010-07-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] North Pacific oceanic eddy heat transport estimated by a high resolution ocean GCM simulation and satellite data2010

    • 著者名/発表者名
      青木邦弘
    • 学会等名
      2010 Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      Portland Convention Center(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2010-02-22
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] North Pacific oceanic eddy heat transport estimated by a high resolution ocean GCM simulation and satellite data2010

    • 著者名/発表者名
      青木邦弘
    • 学会等名
      2010 Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      Portland Convention Center, Portland, U.S.A.
    • 年月日
      2010-02-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] OFESおよび人工衛星データによる北太平洋の渦熱輸送量推定2009

    • 著者名/発表者名
      青木邦弘
    • 学会等名
      2009年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2009-09-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] OFESおよび人工衛星データによる北太平洋の渦熱輸送量推定2009

    • 著者名/発表者名
      青木邦弘
    • 学会等名
      2009年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi