• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三葉虫はスキソクローラル・アイでどのように物を見ていたか

研究課題

研究課題/領域番号 21740370
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 層位・古生物学
研究機関群馬県立自然史博物館

研究代表者

田中 源吾  群馬県立自然史博物館, 主任(学芸員) (50437191)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード地層 / 光学的古生物学 / 光スイッチ / カンブリア紀 / 進化 / 例外的に保存の良い化石 / 古生物 / 節足動物 / 機能形態学
研究概要

数ある三葉虫の中でも個眼が細部まで保存されているCyclopyge属について, 20ミクロンの精度でクリーニングされた複眼の標本を入手した.
これらの標本をCTスキャンにかけ,ボリュームレンダリングを行い,パソコン上で3D復元を行った.その後, Cyclopygeについては,左の複眼について,個々の個眼の中心座標をMolcerplusを用いて読み取り,また,それぞれの個眼の境界3点の3次元座標も読み取った.こうして読み取った空間上の3点によって,個眼の平面が定義され,平面の法線ベクトルをVisual Basicで作成したプログラムを用いて求めた.法線ベクトルの始点を個眼の中心に移動させることで,個々の個眼の光軸をあらわすことができる.こうして約1000個の個眼について光軸の球面投影を行った.その結果, Cyclopyge sp.は全面から側面にかけて約120度ときわめて限られた視野を持つことがわかった.球面上の光軸の密度をカウントしたところ,腹側のほうがより高い個眼密度を持つことが分かった.このことは,研究に用いたCyclopygesp.が腹側を水面の方向にむけて,仰向けで泳いでいたということを示唆する.

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (35件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (6件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 「光スイッチ説」とカンブリア紀の大進化2012

    • 著者名/発表者名
      田中源吾
    • 雑誌名

      化石

      巻: 91 ページ: 15-30

    • NAID

      110009436883

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ostracodes reveal the sea-bed origin of tsunami deposits2012

    • 著者名/発表者名
      Gengo Tanaka, Hajime Naruse, Shota Yamashita, Kazuno Arai
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 39 号: 5 ページ: 5406-5406

    • DOI

      10.1029/2012gl051320

    • NAID

      120007016765

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本における後期更新世~前期完新世のオオヤマネコLynxについて2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川善和・金子浩昌・橘麻紀乃・田中源吾
    • 雑誌名

      群馬県立自然史博物館研究報告

      巻: 15号 ページ: 43-80

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Reclassification of the genus Hemicytherura(Crustacea, Ostracoda) from Japan and the surrounding regions2011

    • 著者名/発表者名
      Gengo Tanaka, Yusaku Kaseda and Noriyuki Ikeya
    • 雑誌名

      Bulletin of Gunma Museum of Natural History

      巻: no.15 ページ: 19-42

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Discoverry of Cambrian Orsten-Lagerstatte from the Alum Shale Formation : fecal pellets as probable source of phosphorus preservation2011

    • 著者名/発表者名
      Haruyoshi Maeda, Gengo Tanaka, Norimasa Shimobayashi, Terufumi Ohno and Hiroshige Matsuoka
    • 雑誌名

      Palaios

      巻: vol.26 ページ: 225-231

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Systematics and stability of carapace ornamentation of genus Ambolus(Crustacea, Ostracoda) from southern hemisphere2011

    • 著者名/発表者名
      Gengo Tanaka, Kiyotaka Hatanaka and Noriyuki Ikeya
    • 雑誌名

      Paleontological Research

      巻: vol.15 ページ: 125-145

    • NAID

      10029479969

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Temporal changes in ostracod assemblages during the past 10, 000 years associated with the evolution of the Red River delta system, northeastern Vietnam2011

    • 著者名/発表者名
      Gengo Tanaka, Toshifumi Komatsu, Yoshiki Saito, Duc Phong Nguyen and Quang Lan Vu
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology

      巻: vol.81 ページ: 77-87

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Cambrian Orsten Lagerstatte from the Alum Shale Formation : Fecal pellets as a probable source of phosphorus preservation2011

    • 著者名/発表者名
      Maeda, H., Tanaka, G., Shimobayashi, N., Ohno, T., and Matsuoka, H.
    • 雑誌名

      Palaios

      巻: 26 号: 4 ページ: 225-231

    • DOI

      10.2110/palo.2010.p10-042r

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Systematics and stability of carapace ornamentation of genus Ambolus (Crustacea, Ostracoda) from southern hemisphere2011

    • 著者名/発表者名
      Gengo Tanaka, Kiyotaka Hatanaka, Noriyuki Ikeya
    • 雑誌名

      Paleontological Research

      巻: 15 号: 3 ページ: 125-145

    • DOI

      10.2517/1342-8144-15.3.125

    • NAID

      10029479969

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temporal changes in ostracod assemblages during the past 10,000 years associated with the evolution of the Red River delta system, northeastern Vietnam2011

    • 著者名/発表者名
      Gengo Tanaka, Toshifumi Komatsu, Yoshiki Saito, Duc Phong Nguyen, Quang Lan Vu
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology

      巻: 81 号: 3-4 ページ: 77-87

    • DOI

      10.1016/j.marmicro.2011.08.001

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Taxonomy and microhabitats of the genus Spinileberis (Ostracoda, Crustacea) from Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Gengo Tanaka, Sachiko Kuroda, Noriyuki Ikeya
    • 雑誌名

      Paleontological Research

      巻: 15 号: 4 ページ: 213-232

    • DOI

      10.2517/1342-8144-15.4.213

    • NAID

      10030022409

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Description of appendages from three marine trachyleberidid species(Ostracoda, Crustacea) from Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Gengo Tanaka and Koji Seto
    • 雑誌名

      Journal of Micropalaeontology

      巻: vol.29 ページ: 1-13

    • NAID

      120007016767

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Three-dimensionally preserved Triops sp.(Crustacea, Branchiopoda) from a Miocene volcaniclastic sediment in Ota City, Gunma Prefecture, central Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Gengo Tanaka, Yuji Takakuwa and Katsuhiko Ishihara
    • 雑誌名

      Bulletin of Gunma Museum of Natural History

      巻: no.14 ページ: 95-98

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 例外的に保存された節足動物の眼の化石とその復元2010

    • 著者名/発表者名
      田中源吾
    • 雑誌名

      化石研究会会誌

      巻: 43巻 ページ: 21-29

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Taxonomic evaluation of various morphological characters in the Late Cretaceous desmoceratine polyphyletic genus"Damesites"from the Yezo Group in Hokkaido and Sakhalin2010

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Hishimura, Haruyoshi Maeda, Yasunari Shigeta and Gengo Tanaka
    • 雑誌名

      Paleontological Research

      巻: vol.14 ページ: 33-55

    • NAID

      10026468889

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Original structural color preserved in an ancient leaf beetle2010

    • 著者名/発表者名
      Gengo Tanaka, Hideki Taniguchi, Haruyoshi Maeda and Shin-ichi Nomura
    • 雑誌名

      Geology

      巻: vol.38 ページ: 127-130

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] A description of the new genus and species Ikeyacythereis kumejimensis(Trachyleberididae, Ostracoda) from the upper Pliocene Aka Formation, Kume-jima Island, Okinawa Prefecture, Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Gengo Tanaka, Yoshikazu Hasegawa and Shinichi Nomura
    • 雑誌名

      Bulletin of Gunma Museum of Natural History

      巻: no.14 ページ: 21-28

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ミドリシジミ亜科2種の上層鱗に見られる構造色について2010

    • 著者名/発表者名
      田中源吾・高橋克之・小池智
    • 雑誌名

      群馬県立自然史博物館研究報告

      巻: 14号 ページ: 51-57

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Fine sculptures on a tooth of Spinosaurus(Dinosauria, Theropoda) from Morocco2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Hasegawa, Gengo Tanaka, Yuji Takakuwa and Satoshi Koike
    • 雑誌名

      Bulletin of Gunma Museum of Natural History

      巻: no.14 ページ: 11-20

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Original structural color preserved in an ancient leaf beetle2010

    • 著者名/発表者名
      Gengo Tanaka, Hideki Taniguchi, Haruyoshi Maeda, Shin-ichi Nomura
    • 雑誌名

      Geology

      巻: 38 ページ: 127-130

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Description of appendages from three marine trachyleberidid species (Ostracoda, Crustacea) from Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Gengo Tanaka, Koji Seto
    • 雑誌名

      Journal of Micropalaeontology

      巻: 29 ページ: 1-13

    • NAID

      120007016767

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three-dimensionally preserved Triops sp.(Crustacea, Branchi opoda) from a Miocene volcaniclastic sediment in Ota City, Gunma Prefecture, central Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Gengo Tanaka, Yuji Takakuwa, Katsuhiko Ishihara
    • 雑誌名

      Bulletin of Gunma Museum of Natural History

      巻: 14 ページ: 95-98

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An exceptionally well-preserved Eocene dolichopodid fly eye : function and evolutionary significance2009

    • 著者名/発表者名
      Gengo Tanaka, Andrew Parker, David Siveter, Haruyoshi Maeda and Masumi Furutani
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society of London B

      巻: vol.276 ページ: 1015-1019

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Redescription of Bradleya japonica Benson, 1972(Ostracoda) from the Sea of Japan and the significance of its shell shape from an optical point of view2009

    • 著者名/発表者名
      Gengo Tanaka, Tomonari Kaji and Haruyoshi Maeda
    • 雑誌名

      Crustaceana

      巻: vol.82 ページ: 1109-1118

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Adaptive modifications of carapace outlines in the Cytheroidea(Ostracoda : Crustacea)2009

    • 著者名/発表者名
      Gengo Tanaka
    • 雑誌名

      Biological Journal of the Linnean Society

      巻: vol.97 ページ: 810-821

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Toshifumi Komatsu and Nguyen Duc Phong, Recent ostracod assemblages from the northeastern coast of Vietnam and the biogeographical significance of the euryhaline species2009

    • 著者名/発表者名
      Gengo Tanaka
    • 雑誌名

      Micropaleontology

      巻: vol.55 ページ: 365-382

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The visual system and paleoecology of the Silurian ostracod Primitiopsis planifrons2009

    • 著者名/発表者名
      Gengo Tanaka, David Siveter and Andrew Parker
    • 雑誌名

      Journal of Paleontology

      巻: vol.83 ページ: 414-421

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Late Miocene and Pliocene Ostracoda from the Shimajiri Group, Kume-jima Island, Japan : Biogeographical significance of the timing of the formation of back-arc basin(Okinawa Trough)2009

    • 著者名/発表者名
      Gengo Tanaka and Shin-ichi Nomura
    • 雑誌名

      Palaeoclimatology, Palaeoecology

      巻: vol.276 ページ: 56-68

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Re-examination of type specimens, Miocene and Pliocene ostracods from the Sendai Area(by Ishizaki, 1966)2009

    • 著者名/発表者名
      Gengo Tanaka
    • 雑誌名

      Bulletin of Gunma Museum of Natural History

      巻: no.13 ページ: 35-45

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] First record of the cirripede genus Stramentum(Thoracica, Scalpelliformes) from the Upper Cretaceous of Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Nomura, Haruyoshi Maeda, Shigeo Harada and Gengo Tanaka
    • 雑誌名

      Palaeontology

      巻: vol.52 ページ: 849-855

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Three-dimensionally preserved decapod larval compound eyes from the Cretaceous Santana Formation of Brazil2009

    • 著者名/発表者名
      Gengo Tanaka, Robin Smith, David Siveter and Andrew Parker
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: vol.26 ページ: 846-850

    • NAID

      120007016755

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 西南日本島根県中部中新統古江層から産出した介形虫化石群2009

    • 著者名/発表者名
      田中源吾・野村律夫
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 115巻 ページ: 261-265

    • NAID

      130000123128

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] An exceptionally well-preserved Eocene dolichopodid fly eye : function and evolutionary significance2009

    • 著者名/発表者名
      Gengo Tanaka, Andrew Parker, David Siveter, Haruyoshi Maeda, Masumi Furutani
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society of London B 276

      ページ: 1015-1019

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The visual system and paleoecology of the Silurian Ostracod Primitiopsis planifrons2009

    • 著者名/発表者名
      Gengo Tanaka, David Siveter, Andrew Parker
    • 雑誌名

      Journal of Paleontology 83

      ページ: 414-421

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three-dimensionally preserved decapods larval compound eyes from the Cretaceous Santana Formation of Brazil2009

    • 著者名/発表者名
      Gengo Tanaka, Robin Smith, David Siveter, Andrew Parker
    • 雑誌名

      Zoological Science 26

      ページ: 846-850

    • NAID

      120007016755

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 三葉虫Cyclopige sp.の複眼の視野と解像度2012

    • 著者名/発表者名
      田中源吾
    • 学会等名
      日本古生物学会
    • 発表場所
      富岡市生涯学習センター(群馬県)
    • 年月日
      2012-01-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 後期中新世板鼻層から産出したオストラコーダ化石群-古環境学的意義と古生物地理学的意義について-2012

    • 著者名/発表者名
      田中源吾
    • 学会等名
      日本古生物学会
    • 発表場所
      富岡市生涯学習センター(群馬県)
    • 年月日
      2012-01-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] スケールモデルを用いたハエ化石の個眼表面にみられる微細構造の機能形態学的研究2011

    • 著者名/発表者名
      田中源吾
    • 学会等名
      日本古生物学会第159回例会
    • 発表場所
      草津、滋賀県
    • 年月日
      2011-01-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] スケールモデルを用いたハエ化石の個眼表面にみられる微細構造の機能形態学的研究2010

    • 著者名/発表者名
      田中源吾
    • 学会等名
      日本古生物学会第159回例会
    • 発表場所
      草津
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 例外的に保存された節足動物の眼の化石とその復元2009

    • 著者名/発表者名
      田中源吾
    • 学会等名
      化石研究会
    • 発表場所
      豊橋市立自然史博物館
    • 年月日
      2009-11-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 例外的に保存された節足動物の眼の化石とその復元2009

    • 著者名/発表者名
      田中源吾
    • 学会等名
      化石研究会第132回例会
    • 発表場所
      豊橋
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.gmnh.pref.gunma.jp/about/organization/arts/tanaka.html

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.gmnh.pref.gunma.jp/about/organization/arts/tanaka.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.gmnh.pref.gunma.jp/about/organization/arts/tanaka.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.gmnh.pref.gunma.jp/about/organization/arts/tanaka.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi