研究課題/領域番号 |
21750003
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
物理化学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
梶本 真司 東北大学, 大学院・理学研究科, 助教 (80463769)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
|
キーワード | 相分離 / 水素結合 / レーザー温度ジャンプ法 / ラマン分光法 / 水和構造 / 下部臨界点 / レーザー / 温度ジャンプ / クラスター |
研究概要 |
温度の上昇に伴って2相に分離する2-ブトキシエタノール/水混合溶液について、濃度変化に伴うラマンスペクトルの変化を調べた。その結果、下部臨界温度よりも低い温度においてもラマンスペクトルは濃度に依存して大きく変化することが分かった。さらに、フォトクロミックな分子として知られるスピロピラン分子を溶質として2-ブトキシエタノール/水混合溶液に溶解させ、紫外光/可視光の照射によって相分離/相融合といった溶液の相挙動が制御できることを見いだした。
|