研究課題/領域番号 |
21750018
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
物理化学
|
研究機関 | 独立行政法人産業技術総合研究所 (2010-2011) 名古屋大学 (2009) |
研究代表者 |
荒井 礼子 独立行政法人産業技術総合研究所, ナノシステム研究部門, 産総研特別研究員 (50431755)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2011年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 理論化学 / X線光電子分光 / 光電子分光 / 物性基礎論 / 物性理論 / 放射線・X線 |
研究概要 |
原子間共鳴光電子放出(MARPE)は、高次の電子.光子相互作用である輻射遮蔽が直接的に引き起こす現象であり、注目する原子Aに対する最近接原子Bを直接決定可能な手法である。本研究では輻射遮蔽が内殻励起分光に及ぼす影響を理論的に明らかにし、MARPEの強度を推定可能にすることを目指した。その結果、MARPEシミュレーションの精度が向上し、実測データを用いた簡便な方法で実測結果に近いMARPE強度を再現することができた。
|