• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高周期14族元素の多重結合合成を指向した新しい鍵反応試薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21750043
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 有機化学
研究機関岡山大学

研究代表者

田嶋 智之  岡山大学, 大学院・環境学研究科, 講師 (90467275)

連携研究者 高口 豊  岡山大学, 大学院・環境学研究科, 講師 (10293482)
研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2009年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードゲルマニウム / 高周期元素 / アニオン種 / フラーレン / デンドロン / フラロデンドロン
研究概要

立体保護能の高いかさ高い置換基として、(Tip)_2C_6H_3基、(Mes)_2C_6H_3基、および(Dip)_2C_6H_3基を用い、ゲルマニウム元素上に、tBuMe_2Si基およびSiMe_3基を導入したジヒドロゲルマンの合成に成功した。さらに、ゲルマニウム上の水素を一つだけ臭素に置き換えた化合物1を合成することに成功した。1はゲルマニウム上にシリル基、臭素、水素という3つの異なる官能基が配置されているため、反応試薬の違いにより、アニオンを作り分けられる。この結果は高周期14族元素の多重結合を効率的に合成するための鍵試薬として用いることができる可能性をしめしており、大変興味深い。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Synthesis of Poly(amidoamine) Dendrimer with a Diphenyl Diselenide2011

    • 著者名/発表者名
      田嶋智之、山口幸恵、塩本洋平、高口豊
    • 雑誌名

      Core、Phosphorus, Sulfur, and Silicon, and the Related Elements 186巻

      ページ: 2-11

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Poly(amidoamine) Dendrimer with a Diphenyl Diselenide Core2011

    • 著者名/発表者名
      田嶋智之、山口幸恵、塩本洋平、高口豊
    • 雑誌名

      Phosphorus, Sulfur, and Silicon, and the Related Elements

      巻: 186 ページ: 2-11

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optically pure fullerodendron formed by diastereoselective Diels-Alder reaction2010

    • 著者名/発表者名
      高橋宜大、田嶋智之、津川直樹、高口豊
    • 雑誌名

      Tetrahedron 66巻

      ページ: 7787-7793

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation of zwitterionic fullerodendron using a new DBN-focal dendron2010

    • 著者名/発表者名
      高口豊、細川真希、馬屋原正俊、田嶋智之、笹森貴裕、時任宣博
    • 雑誌名

      Sensors 10巻

      ページ: 613-624

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optically pure fullerodendron formed by diastereoselective Diels-Alder reaction2010

    • 著者名/発表者名
      高橋宜大、田嶋智之、津川直樹、高口豊
    • 雑誌名

      Tetrahedron

      巻: 66 ページ: 7787-7793

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] C60の1,4-付加体を構成要素として持つ新規フラロデンドロンの合成と光電変換デバイスへの応用2010

    • 著者名/発表者名
      藤井啓太、田嶋智之、高橋宣大、福留良平、高口豊
    • 学会等名
      第25回中国四国地区高分子若手研究会
    • 年月日
      2010-11-11
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] C_<50>の1,4-付加体を構成要素として持つ新規フラロデンドロンの合成と光電変換デバイスへの応用2010

    • 著者名/発表者名
      藤井啓太、田嶋智之、高橋宣大、福留良平、高口豊
    • 学会等名
      第25回中国四国地区高分子若手研究会
    • 発表場所
      鳥取
    • 年月日
      2010-11-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] フラロデンドロン/P3HTを用いた有機薄膜太陽電池の作製2010

    • 著者名/発表者名
      高橋宣大、福田圭太郎、藤井啓太、福留良平、田嶋智之、高口豊、浜尾志乃、久保園芳博
    • 学会等名
      第7回有機元素化学セミナー
    • 年月日
      2010-11-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 60の1,4付加体を構成要素として持つ新規フラロデンドロンの合成と性質2010

    • 著者名/発表者名
      福留良平、田嶋智之、藤井啓太、高橋宜大、高口豊
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会
    • 発表場所
      東大阪市
    • 年月日
      2010-03-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] C60の1,4-付加体を構成要素として持つ新規フラロデンドロンの合成と性質2010

    • 著者名/発表者名
      福留良平、田嶋智之、藤井啓太、高橋宣大、高口豊
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会(講演番号3E7-30)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] トリメチルシリル)メチル基を有するC60アニオン誘導体を用いた新規フラロデンドンの合成2009

    • 著者名/発表者名
      福留良平、田嶋智之、高口豊
    • 学会等名
      第36回有機典型元素化学討論会
    • 発表場所
      鳥取市
    • 年月日
      2009-12-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] C60アニオン誘導体とデンドロンブロミドとの求核置換反応を用いた新規フラロデンドロンの合成2009

    • 著者名/発表者名
      福留良平、田嶋智之、高口豊
    • 学会等名
      第24回中国四国地区高分子若手研究会
    • 発表場所
      徳島市
    • 年月日
      2009-11-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] (トリメチルシリル)メチル基を有するC60アニオン誘導体を用いた新規フラロデンドンの合成2009

    • 著者名/発表者名
      福留良平、田嶋智之、高口豊
    • 学会等名
      第36回有機典型元素化学討論会(講演番号P06)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] C60アニオン誘導体とデンドロンブロミドとの求核置換反応を用いた新規フラロデンドロンの合成2009

    • 著者名/発表者名
      福留良平、田嶋智之、高口豊
    • 学会等名
      第24回中国四国地区高分子若手研究会(講演予稿集p.16)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://yuki.ecm.okayama-u.ac.jp

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi