研究課題
若手研究(B)
骨格融合法によりN-フューズポルフィリンの様々な誘導体を合成し、光学物性を測定した。その結果、励起状態分子内プロトン移動に由来する近赤外発光が観測された。さらに、骨格融合による二光子吸収断面積の増大も確認された。また、N-フューズポルフィリンのダブルデッカー型鉄錯体を合成し、三次元上に広がったdπ共役系の独特な性質を明らかとした。これらの成果により骨格融合法が近赤外色素研究に有効であることが実証された。
すべて 2011 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (26件) (うち査読あり 26件) 学会発表 (51件) 図書 (1件) 備考 (1件)
J. Org. Chem
巻: 76 ページ: 7618-7622
Inorg. Chem.
巻: 50 ページ: 6029-6043
Angew. Chem. Int. Ed.
巻: 50 ページ: 6855-6859
巻: 50 ページ: 2752-2755
Angew. Chem. Int.Ed.
巻: 50 ページ: 2302-2306
Angew.Chem.Int.Ed.
Inorg.Chem.
Chem.Lett.
巻: 40 ページ: 1021-1023
10029522801
J.Org.Chem.
J. Org. Chem.
巻: 75 ページ: 8637-8649
巻: 75 ページ: 8213-8223
巻: 49 ページ: 8182-8184
Chem.Commun.
巻: 46 ページ: 285-287
巻: 39 ページ: 252-253
10027178375
巻: 46 ページ: 4357-4359
Chem.Commun. 46
ページ: 285-287
Chem.Lett. 39
ページ: 252-253
Angew. Chem. Int. Ed. 48
ページ: 5496-5499
Dalton.Trans.
ページ: 6151-6158
Org.Biomol.Chem. 7
ページ: 3027-3030
J.Phys.Chem.A. 113
ページ: 13953-13963
http://www.cstf.kyushu-u.ac.jp/~furutalab/