• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

理論的設計に基づく複核活性点触媒による高難度酸化反応系の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21750089
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 合成化学
研究機関東北大学 (2010)
筑波大学 (2009)

研究代表者

中川 善直  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教 (10436545)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード合成化学 / 計算化学 / ポリオキソメタレート / バナジウム / 銀 / 選択酸化 / アルカン水酸化 / 多価アルコール / 量子化学計算
研究概要

二核バナジウム活性点のポリオキソメタレート触媒による過酸化水素酸化反応について検討し、中心元素がリンの触媒がアルケンエポキシ化およびアルカン水酸化にきわめて有効であることを見いだした。非水溶性元素担持触媒による多価アルコールの選択酸素酸化についても検討し、銀と貴金属を組み合わせた触媒がジヒドリキシアセトン高収率に有効であることを見いだした。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Efficient stereo- and regioselective hydroxylation of alkanes catalysed by a bulky polyoxometalate2010

    • 著者名/発表者名
      Keigo Kamata、Kazuhiro Yonehara、Yoshinao Nakagawa、Kazuhiro Uehara、Noritaka Mizuno
    • 雑誌名

      Nature Chemistry

      巻: 2巻 ページ: 478-483

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient stereo and regioselective hydroxylation of alkanes catalyzed by a bulky polyoxometalate2010

    • 著者名/発表者名
      Keigo Kamata(第一著者)
    • 雑誌名

      Nature Chemistry

      巻: 2 ページ: 478-483

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 新規バナジウム二置換ホスホタングステートによるアルカンの位置選択的ヒドロキシル化反応2010

    • 著者名/発表者名
      鎌田慶吾、米原和宏、中川善直、上原和洋、水野哲孝
    • 学会等名
      第106回触媒討論会
    • 発表場所
      甲府
    • 年月日
      2010-09-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi