研究課題/領域番号 |
21750134
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
機能物質化学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
伊藤 宏 東京大学, 大学院・理学研究科, 特任講師 (90506734)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 分子認識 / 人工核酸塩基 / ヘテロ環 / 含ホウ素化合物 / 蛍光プローブ / 人口核酸塩基 |
研究概要 |
核酸塩基のアナログ体として、種々のBN置換核酸塩基を合成し、その構造を同定した。6-位置換ピリミジン塩基の含BNアナログ体である、B(6)-置換5-アザ-6-ボラウラシル(UBN)類、及び5-アザ-6-ボラチミン(TBN)類の結晶構造や種々のスペクトル分析により、これらのアナログ体がオリジナルの核酸塩基と同様の骨格かつ水素結合様式を有する事が明らかとなった。これらの「BN核酸塩基」は、ホウ素原子上の置換基との相互作用により特異な発光特性を示す事から、新たな発光プローブとしての応用が期待される。
|