研究課題/領域番号 |
21750182
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
生体関連化学
|
研究機関 | 独立行政法人理化学研究所 |
研究代表者 |
久保田 健 独立行政法人理化学研究所, 岡本独立主幹研究ユニット, 基幹研究所研究員 (40455340)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2009年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 蛍光イメージング / RNA / 人工核酸 / マイクロインジェクション / 蛍光核酸 / 人工酸 / ハイブリダイゼーション |
研究概要 |
プローブと、それが特異的に認識するタグを組み合わせることで、生きた細胞内のmRNAの局在を効率的に画像化する技術の開発を目指した。ここで用いたプローブとは蛍光性物質を結合させた20塩基程度の核酸である。タグとはプローブの相補配列であり、ターゲットとなるmRNAに組み込んだ。プローブは培養した細胞に直接注入し、タグを付加されたmRNAはベクターを利用して細胞内で発現させた。このプローブ-タグペアを利用することで生細胞内のmRNAを顕微鏡下で画像化することに成功した。
|