研究課題/領域番号 |
21750211
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
無機工業材料
|
研究機関 | 独立行政法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
佐藤 雄太 独立行政法人産業技術総合研究所, ナノチューブ応用研究センター, 研究員 (90392620)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 炭素 / 黒鉛 / カーボンナノチューブ / 酸化 / フッ素化 / 電子顕微鏡 / TEM / EELS |
研究概要 |
共有結合型黒鉛化合物であるフッ化黒鉛と酸化黒鉛、ならびにそれらの関連物質の局所構造を、高分解能透過電子顕微鏡(TEM)を用いて観察した。フッ化黒鉛中のフッ素原子の二次元分布を、走査型TEM(STEM)を用いた電子エネルギー損失分光(EELS)により直接測定するとともに、電子線照射に起因するフッ素含有量の減少率を測定し、類似物質であるフラーレンやカーボンナノチューブのフッ素化物の結果と比較検討した。
|