• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「桑」由来高強度・高機能ナノファイバーの創成

研究課題

研究課題/領域番号 21750216
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 高分子・繊維材料
研究機関信州大学

研究代表者

高崎 緑  信州大学, サテライト・ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー, 助教 (00402149)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードナノ材料 / 成形加工・処理 / バイオマス
研究概要

1-Deoxynojirimycin(1-DNJ)量の品種依存性を調査した結果、一般的な品種である一ノ瀬に比べ、倍数性品種の一部は1-DNJ含有量が高く、また信州大学繊維学部改良品種においてDNJ 抽出液の阻害率が高いことがわかった。
桑/マニア麻セルロースフィラメントにおいて、桑比率30%の試料の分子配向度と力学物性が最も高い結果を示した。楮由来繊維集合体に比べ桑由来繊維集合体の密度は低く、平滑度・通気度が高いことが明らかになった。このことから、桑由来繊維集合体をナノフィラメント化して織編加工することで、吸着素材や研磨素材等の高機能材料への応用の可能性を見出すことができた。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Preparation and Properties of Paper Yarn from Mulberry2011

    • 著者名/発表者名
      Midori Takasaki, Rie Ogura, Hideaki Morikawa,Seiji Chino, Hisanaga Tsuiki
    • 雑誌名

      Advanced Materials Research Vols.175-176

      ページ: 575-579

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Study on the Biomass Utilization from Various Genetic Resources of Mulberry2011

    • 著者名/発表者名
      Hiromitsu Nakanishi1, Subaru Okimi, Makiko Watanabe, Midori Takasaki, Hajime Konishi
    • 雑誌名

      Advanced Materials Research Vols.175-176

      ページ: 72-75

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Preparation and Properties of Paper Yarn from Mulberry2011

    • 著者名/発表者名
      Midori Takasaki, Rie Ogura, Hideaki Morikawa, Seiji Chino, Hisanaga Tsuiki
    • 雑誌名

      Advanced Materials Research

      巻: Vols175-176 ページ: 575-579

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study on the Biomass Utilization from Various Genetic Resources of Mulberry2011

    • 著者名/発表者名
      Hiromitsu Nakanishi1, Subaru Okimi, Makiko Watanabe, Midori Takasaki, Hajime Konishi
    • 雑誌名

      Advanced Materials Research

      巻: Vols175-176 ページ: 72-75

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 桑由来バイオマスの特有成分に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      中西弘充, 夏木潤, 高崎緑, 小西哉, 藤松仁
    • 学会等名
      繊維学会年次大会予稿集 65(1) 332
    • 発表場所
      タワーホール船堀・東京
    • 年月日
      2010-06-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 桑由来バイオマスの特有成分に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      中西弘充、夏木潤、高崎緑、小西哉、藤松仁
    • 学会等名
      繊維学会年次大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京)
    • 年月日
      2010-06-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 桑遺伝資源を用いたバイオマス有効活用の研究2010

    • 著者名/発表者名
      中西弘充, 高崎緑, 小西哉
    • 学会等名
      日本蚕糸学会中部支部講演集第66号 73
    • 発表場所
      浦添市てだこホール(沖縄)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Study on the Biomass Utilization from Various Genetic Resources of Mulberry2010

    • 著者名/発表者名
      Hiromitsu Nakanishi, Subaru Okimi, Makiko Watanabe, Midori Takasaki, Hajime Konishi
    • 学会等名
      Proceedings of the 7th China International Silk Conference 69-72
    • 発表場所
      Suzhou, China.
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Preparation and Properties of Paper Yarn from Mulberry2010

    • 著者名/発表者名
      Midori Takasaki, Rie Ogura, Hideaki Morikawa, Seiji Chino, Hisanaga Tsuiki
    • 学会等名
      Proceedings of the 7th China International Silk Conference 579-583
    • 発表場所
      Suzhou, China.
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 桑遺伝資源を用いたバイオマス有効活用の研究2010

    • 著者名/発表者名
      中西弘充、高崎緑、小西哉
    • 学会等名
      日本蚕糸学会中部支部講演会
    • 発表場所
      浦添市てだこホール(沖縄)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Preparation and Properties of Paper Yarn from Mulberry2010

    • 著者名/発表者名
      Midori Takasaki, Rie Ogura, Hideaki Morikawa, Seiji Chino, Hisanaga Tsuiki
    • 学会等名
      the 7th China International Silk Conference
    • 発表場所
      Suzhou Univ.(China)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Study on the Biomass Utilization from Various Genetic Resources of Mulberry2010

    • 著者名/発表者名
      Hiromitsu Nakanishi, Subaru Okimi, Makiko Watanabe, Midori Takasaki, Hajime Konishi
    • 学会等名
      the 7th China International Silk Conference
    • 発表場所
      Suzhou Univ.(China)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [産業財産権] 桑由来1-デオキシノジリマイシンの抽出方法2009

    • 発明者名
      夏木潤、高崎緑、小西哉、藤松仁
    • 権利者名
      信州大学
    • 産業財産権番号
      2009-175743
    • 出願年月日
      2009-07-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi