研究課題
若手研究(B)
表面科学において、Pdにおける水素吸着・脱離過程を調べるための最も広く用いられている手法は昇温脱離測定である。Pd表面からは複数の脱離ピークが存在し、それぞれ、最表面、表面極近傍、バルクからの脱離に起因する。このうち200K以下に現れるαピークと呼ばれるシグナルが、表面極近傍に特有な吸着サイトからの脱離と考えられるが、具体的な吸着・脱離モデルは分かっていない。そのため本研究ではwell-definedなPd超薄膜の作成を行い、Pd超薄膜からの水素昇温脱離スペクトルの測定を行う事で、Pd極表面近傍に特有な水素吸着メカニズムを実験的に明らかにした。
すべて 2012 2011 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (18件) 備考 (1件)
Phys. Rev. Lett.
巻: 107
Surf. Sci.
巻: 605 ページ: 1394-1398
J. Phys. Soc. Jpn
巻: 80 ページ: 13602-13602
Physica E
巻: 43 ページ: 718-721
Phys. Rev. B
巻: 82
Phys. Rev.
巻: 604 ページ: 420-423
J. Low Temp. Phys.
巻: 158 ページ: 268-274
巻: 158 ページ: 141-146
25^<th> International Conference on Low Temperature Physics(LT25), J. Phys.: Conf. Ser.
巻: 150 ページ: 32040-32040
Physical Review B
Surface Science 604
ページ: 420-423
巻: 104
巻: 103
Appl. Phys. Lett.
巻: 95
130004674169
巻: 80
巻: 80 ページ: 35428-35428
J. Phys.: Conf. Ser.
巻: 150 ページ: 32122-32122
巻: 150 ページ: 320106-320106
http://www.materia.titech.ac.jp/~hirayama/2009hirayamalabHP/