研究課題/領域番号 |
21760126
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
流体工学
|
研究機関 | 名古屋工業大学 |
研究代表者 |
玉野 真司 名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 助教 (40345947)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 流体工学 / 抵抗低減 / 乱流境界層 / 界面活性剤 / 可視化観察 / LDV計測 / 濃度分布 / 速度場計測 / トラバースシステム |
研究概要 |
水の平板上乱流境界層流れに、壁面から界面活性剤水溶液を注入した場合の抵抗低減(DR)メカニズムの解明を目的として、溶液注入システムを構築し、流れ場の可視化観察ならびにLDV計測を行った。本研究により、界面活性剤水溶液を注入した(非一様な)場合、壁面に平行な層状の流れが下流に向けて発達し、壁面垂直方向の拡散が著しく抑制されること、ならびに一様な場合と同様にDRにより速度分布が整理できることが判った。
|