研究課題/領域番号 |
21760225
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
電力工学・電力変換・電気機器
|
研究機関 | 工学院大学 |
研究代表者 |
市川 紀充 工学院大学, 工学部, 講師 (60415833)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 非接触測定法 / 誘導電圧 / 金属ケース(筐体)の体積 / 誤動作 / 故障 / 球ギャップと電磁波センサ / タブレット型デバイス / 電子機器 / タブレットデバイス / 帯電物体 / 金属筐体 / 電子機器の誤動作 / 電子部品の故障 / 電子機器設計 / 非接触測定 / 放電・静電気 |
研究概要 |
放電や静電気は、パソコンなどの電子機器の誤動作を引き起こす原因となる。この種の障害は、無視できない問題となる。本研究は、人体などの帯電した物体がパソコンなどの電子機器の金属筐体の近くを移動したとき、大きさ(体積)の異なる金属筐体内に生じる誘導電圧を主として実験研究で明らかにした。本研究の結果、金属筐体内に生じる誘導電圧は、その筐体の大きさ(体積)には依存しないことを国内外で初めて明らかにした。
|