研究課題
若手研究(B)
CPA安全という弱い安全性しか持たない部品を用いてCCA安全という強い安全性を持つ公開鍵暗号を一般的に構成できるか否かを論じるために、攻撃者モデルを拡張した。拡張したモデルに基づいて、CPAからCCAへ至る途上にある安全性を体系的に定義し、それらのいくつかを達成する一般的構成法を示した。また、これら一般的構成法の意義を経済学的に論じるモデルを応用し、暗号モジュール選択の指針となる枠組みを提示した。
すべて 2012 2011 2010 2009
すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (31件) 図書 (2件)
Lecture Notes in Computer Science
巻: 7293 ページ: 576-594
巻: 6715 ページ: 220-237
巻: 6571 ページ: 246-264
日本セキュリティ・マネジメント学会誌
巻: Vol.24, No.3 ページ: 53-60
40018709984
IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences
巻: VOL.E94-A ページ: 71-83
10027986411
巻: VOL.6571 ページ: 246-264
巻: VOL.6571 ページ: 369-386
巻: VOL.6597 ページ: 597-614
巻: 6487 ページ: 225-245
巻: VOL.6487 ページ: 225-245
巻: 6047 ページ: 276-293
巻: 5922 ページ: 321-342
巻: 5824 ページ: 53-70