• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ワンタイム顔画像認証によるネットサービス利用とプライバシ保護に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21760297
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関長崎大学

研究代表者

上繁 義史  長崎大学, 情報メディア基盤センター, 准教授 (00300666)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード認証 / プライバシ保護 / アルゴリズム / 暗号・認証等 / セキュアネットワーク / インターネット高度化
研究概要

本研究は,遠隔での認証に用いる生体認証の研究開発を目的とし,生体情報のプライバシを保護しつつ,ネットワークセキュリティに配慮したシステムを目指した。要素技術となるワンタイム生体認証の実装モデルについて検討した。検討事項は(1)ディジタル画像におけるワンタイム変換を行う情報の種類,(2)ワンタイム変換を実現する写像系の構成方法の2点である。(1)については,復号画像を用いるのが適切との結論に至った。(2)については,フラクタル理論に基づく方法を検討してきたが,要件を満たしつつ実装が容易な変換方法を発見するには至らなかった。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 生体認証のHealth and Demographic Surveillance Systemへの応用2010

    • 著者名/発表者名
      上繁義史
    • 学会等名
      第1回Health and Demographic Surveillance System研究会
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所(京都)
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi