研究概要 |
国土の狭い我が国においては,人工島,メガフロートなどの沿岸地域の開発を積極的に行う時代(海洋開発新時代)にあり,津波・高潮・防波浪などの極限事象に対しても安全・安心な沿岸構造物を創造していく必要がある.特に,暴波浪時に流体力が作用する構造物の挙動を正確に評価することが必要となるため,流体解析手法としては飛沫,砕波などの離散表現に優れている粒子型解法(SPH法)を選択し,構造解析には実績のあるFEMを用いた新規の連成シミュレータを構築した.高精度・高効率な連成シミュレータの構築を目標とし,流体解析手法として採用したSPH法においては圧力評価の精度向上を目的とした安定化手法を提案し,また構造解析用FEMにおいては縮約化法を導入することで動的過渡応答解析の高速演算を可能とした.以上の基礎検討の結果を踏まて,SPH-FEMの双方向に連成させた新たなハイブリット型流体構造連成解析法を提案した.
|