研究課題/領域番号 |
21760412
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
土木計画学・交通工学
|
研究機関 | 首都大学東京 |
研究代表者 |
柳原 崇男 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 客員研究員 (10435901)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | ロービジョン / 旅客施設 / 視環境 |
研究概要 |
ロービジョン者の移動問題を考える上では、その「見え方」を考慮する必要がある。しかし、ロービジョン者の歩行環境整備全般にわたって、視覚および他の感覚機能からどのような情報を入手して歩行しているのかは十分に把握できていない。本研究では、ロービジョン者の視覚機能が歩行時の利用情報に与える影響について明らかにした。その結果、視覚機能の低下が、聴覚情報、触覚情報の利用に大きく影響を与えているが、視覚情報利用に大きく影響していない。このことより、ロービジョン者には視覚情報は重要であり、認知できる視覚情報を提示することが旅客施設においても有効である。
|