• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オゾン消費およびOHラジカル生成評価を目的とした水質のキャラクタリゼーション

研究課題

研究課題/領域番号 21760415
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 土木環境システム
研究機関京都大学

研究代表者

水野 忠雄  京都大学, 大学院・工学研究科, 助教 (00422981)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワードオゾン / OHラジカル / 水質 / 水質のキャラクタリゼーション / 有機物分画 / 反応速度 / 量論関係
研究概要

樹脂を用いた分画によって得られた7つの有機物画分のオゾンおよびOHラジカルとの反応性について検討を行った。初期のオゾンの消費に寄与している画分は主に疎水性酸およびTransphilicであると考えられた。反応1分後以降のオゾンの分解に関する一次速度定数は、1.4~3.9×10^<-4>sec.^<-1>であり、同程度の反応速度を有していた。OHラジカル生成に寄与する主な画分としては、疎水性酸、Transphilic、疎水性中性および親水性中性に注目すればよいと考えられた。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2011

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 画分有機物とオゾンとの反応2011

    • 著者名/発表者名
      水野忠雄
    • 学会等名
      第20回日本オゾン協会年次研究講演会
    • 発表場所
      千葉工業大学(発表決定)
    • 年月日
      2011-06-25
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi