• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

都市ごみ焼却残渣の炭酸化処理による二酸化炭素固定化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21760420
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 土木環境システム
研究機関県立広島大学

研究代表者

崎田 省吾  県立広島大学, 生命環境学部, 准教授 (80398099)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2009年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード都市ごみ / 焼却残渣 / 炭酸化 / 二酸化炭素 / 炭酸化処理 / 温暖化対策
研究概要

都市ごみ焼却灰に二酸化炭素を吸収させ(炭酸化処理),上向流カラム通水試験によって浸出水水質と炭酸化処理の長期的な効果の持続性を検討した。炭酸化処理焼却灰の浸出水pHは廃止基準(pH5.8-8.6)を初期の段階から満たし,pH4の硝酸に切り替えて通水しても,大きな変化は認められず安定していた。また,埋立前処理として焼却灰に炭酸化処理を実施した場合における簡易LCA評価を実施した。炭酸化処理灰では,未処理灰と比較してLCC,LCCO2がそれぞれ約6割削減できると推定された。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2011

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 都市ごみ焼却灰の炭酸化処理による浸出水pHの低減効果2011

    • 著者名/発表者名
      崎田省吾
    • 学会等名
      平成23年度土木学会中国支部研究発表会
    • 発表場所
      (CD-ROM)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi