• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重度身体障害者の地域居住に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21760486
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関東京理科大学

研究代表者

松田 雄二  東京理科大学, 理工学部・建築学科, 助教 (70516210)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード身体障害者 / 地域居住 / グループホーム / 自立支援法 / 重度身体障害者 / 住宅改修
研究概要

本研究では、地域独自のグループホーム制度を利用することによって、最重度の身体障害を持つ人々でも地域で暮らすことが可能であり、また入居者の障害を様々なものとすることで、大規模な改修無しに生活できることが明らかになった。一方で、重度身体障害者のみを対象としたグループホームでは、浴槽リフトなどの設備が不可欠であること、自立支援法でのグループホーム・ケアホームでは充分なケアが受けられない可能性があることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 初見学:知的障害者入所授産施設の個室化が入居者・職員に与えた影響について 施設に入所する精神・知的障害者の環境移行に関する研究その12010

    • 著者名/発表者名
      松田雄二、吉弘麻衣子、西野亜希子
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(E-2分冊)(pp.229-230)
    • 発表場所
      富山市
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 初見学:知的障害者入所授産施設おける環境移行前後の居場所の変化について 施設に入所する精神・知的障害者の環境移行に関する研究その12010

    • 著者名/発表者名
      吉弘麻衣子、松田雄二、西野亜希子
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(E-2分冊)(pp.231-232)
    • 発表場所
      富山市
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi