• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本の建設産業関係資料及び複合的組織体制についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 21760498
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 建築史・意匠
研究機関東京大学

研究代表者

藤尾 直史  東京大学, 総合研究博物館, 助教 (70334290)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード建築 / 土木 / 機械 / 博物 / 建設 / 産業 / 組織 / 体制 / 日本 / 資料
研究概要

日本の建築は、江戸時代初頭に到達点とともに転換点を迎える。巨大な建設が国家的に行われ、その後財政的に行われにくくなっていくが、建設修復がその後も行われ続けてきたのは、建築が自然環境に直接晒され、恒常的な建設修復が不可欠なことによっている。大きくは社寺と住宅に分けられるが、幕府関係のものは一連のものとして建設修復が行われていたから、どう行われていたか、新規的・実証的に明らかにしてきた。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (36件) 学会発表 (12件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 入札の基本形態について2012

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 雑誌名

      日本建築学会研究報告九州支部

      巻: 51 ページ: 677-680

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 江戸時代の建築をめぐる諸職大工木挽の分業体制について2012

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 雑誌名

      日本建築学会関東支部研究報告集

      巻: 82 ページ: 725-728

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 江戸時代の役所間関係と吟味体制2012

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 雑誌名

      日本建築学会東海支部研究報告集

      巻: 50 ページ: 773-776

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 江戸時代の建築をめぐる入札と分業体制その12011

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 雑誌名

      日本建築学会関東支部研究報告集

      巻: 81 ページ: 523-526

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 江戸時代の建築をめぐる入札と分業体制その22011

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 雑誌名

      日本建築学会関東支部研究報告集

      巻: 81 ページ: 527-530

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 江戸時代の公的工事をめぐる分業体制2011

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 雑誌名

      日本建築学会建築生産シンポジウム

      巻: 27 ページ: 27-34

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 江戸の道路水路の工事体制について2011

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 雑誌名

      日本建築学会北陸支部研究報告集

      巻: 54 ページ: 555-558

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 江戸の公的工事をめぐる二態2011

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 雑誌名

      日本建築学会研究報告九州支部

      巻: 50 ページ: 553-556

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 江戸の道路水路の建設修復体制2011

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 雑誌名

      土木史研究

      巻: 31 ページ: 279-284

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 江戸の橋をめぐる役所間関係2011

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 雑誌名

      日本建築学会東海支部研究報告集

      巻: 81 ページ: 757-760

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 江戸の橋の工事体制について2011

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 雑誌名

      日本建築学会東北支部研究報告集

      巻: 74 ページ: 113-116

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 江戸の橋の工事体制についてその22011

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 雑誌名

      日本建築学会北海道支部研究報告集

      巻: 84 ページ: 643-646

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 江戸時代の建築をめぐる入札と分業体制 その12011

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 雑誌名

      日本建築学会関東支部研究報告集

      巻: 81 ページ: 523-526

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 江戸時代の建築をめぐる入札と分業体制 その22011

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 雑誌名

      日本建築学会関東支部研究報告集

      巻: 81 ページ: 527-530

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 入札町蝕史料・法制史料の意義2010

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 雑誌名

      日本建築学会関東支部研究報告集

      巻: 80 ページ: 601-604

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 江戸時代の公的工事をめぐる基本体制2010

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 雑誌名

      日本建築学会建築生産シンポジウム論文集

      巻: 26 ページ: 35-42

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 江戸時代の公的工事の比較検討2010

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 雑誌名

      日本建築学会東北支部研究報告集

      巻: 73 ページ: 235-240

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 江戸時代の木型詮議・強度保証について2010

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 雑誌名

      日本建築学会北陸支部研究報告集

      巻: 53 ページ: 363-366

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 木型詮議・強度保証の詳細性の度合いをめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 雑誌名

      日本建築学会関東支部研究報告集

      巻: 80 ページ: 597-600

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 学際的模型標本資料コレクションについて2010

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 雑誌名

      日本建築学会東海支部研究報告集

      巻: 80 ページ: 757-760

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 人類学関係模型標本資料コレクションについてその12010

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 雑誌名

      日本建築学会四国支部研究報告集

      巻: 10 ページ: 125-126

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 人類学関係模型標本資料コレクションについてその22010

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 雑誌名

      日本建築学会四国支部研究報告集

      巻: 10 ページ: 127-128

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 菌学衛生学関係模型の量産販売2010

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 雑誌名

      土木史研究

      巻: 30 ページ: 121-125

    • NAID

      40017215023

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 菌学関係模型標本資料コレクションについて2010

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 雑誌名

      日本建築学会研究報告九州支部

      巻: 49 ページ: 553-556

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 学術模型の量産技術2010

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 雑誌名

      日本建築学会研究報告九州支部

      巻: 49 ページ: 557-560

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 明治初期有用木材標本資料コレクションについて2010

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 雑誌名

      日本建築学会四国支部研究報告集

      巻: 10 ページ: 123-124

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 江戸時代の公的工事をめぐる基本体制2010

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 雑誌名

      日本建築学会建築生産シンポジウム

      巻: 26 ページ: 35-42

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 江戸時代の木形詮議・強度保証について2010

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 雑誌名

      日本建築学会北陸支部研究報告集

      巻: 53 ページ: 33-36

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 入札町触史料・法制史料の意義2010

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 雑誌名

      日本建築学会関東支部研究報告集 80

      ページ: 597-600

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 木形詮議・強度保証の詳細性の度合いをめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 雑誌名

      日本建築学会関東支部研究報告集 80

      ページ: 593-596

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 江戸時代の工費基準について2009

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 雑誌名

      日本建築学会建築生産シンポジウム論文集

      巻: 25 ページ: 121-128

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 動物をめぐる景観について2009

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 雑誌名

      土木史研究

      巻: 29 ページ: 17-20

    • NAID

      40016794787

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『有用木材』について2009

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 雑誌名

      日本建築学会四国支部研究報告集

      巻: 9 ページ: 93-94

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 模型機器の調達制作体制2009

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 雑誌名

      日本建築学会北海道支部研究報告集

      巻: 82 ページ: 547-550

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 江戸時代の工費基準について2009

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 雑誌名

      建築生産シンポジウム論文集 25

      ページ: 201-208

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 動物をめぐる景観について2009

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 雑誌名

      土木史研究 29

      ページ: 17-20

    • NAID

      40016794787

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 機械工学関係資料の諸形態 その62011

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 学会等名
      日本機械学会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2011-09-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 江戸建築関係入札町触と複合工事分業体制2011

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-08-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 江戸建築関係町触と複合工事分業体制2011

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 機械工学関係資料の諸形態その62011

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 学会等名
      日本機械学会関年次大会講演論文集
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 機械工学関係資料の諸形態その42011

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 学会等名
      日本機械学会東北支部ブロック合同講演会講演論文集
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 機械工学関係資料の諸形態 その32010

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 学会等名
      日本機械学会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2010-10-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 木形詮議・強度保証について2010

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 木型詮議・強度保証について2010

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 機械工学関係模型資料について2009

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 学会等名
      日本機械学会
    • 発表場所
      群馬工業高等専門学校
    • 年月日
      2009-09-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 鳥学関係写真資料コレクションについて2009

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2009-08-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 鳥学関係写真資料コレクションについて2009

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 機械工学関係模型資料について2009

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 学会等名
      日本機械学会関東支部ブロック合同講演会講演論文集
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 水戸藩小石川屋敷・江戸大名屋敷御守殿建築の比較検討『東京都文京区春日町遺跡第16地点』2011

    • 著者名/発表者名
      藤尾直史
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi