• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中性子回折による水酸アパタイトおよびペロブスカイト型光触媒の欠陥構造と機能の発現

研究課題

研究課題/領域番号 21760534
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 無機材料・物性
研究機関山口大学

研究代表者

藤森 宏高  山口大学, 理工学研究科, 准教授 (00301309)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2009年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードセラミックス / 中性子 / アパタイト / 光触媒
研究概要

生体材料、電子材料など様々な分野で応用が期待されている水酸アパタイトの物理的、化学的性質は、その結晶構造、特にOHイオンと密接に関係している。本研究では中性子回折により、欠陥量が80%以上導入された水酸アパタイトの欠陥構造と、その酸素イオン伝導パスの解明を行うことを目標としている。近年深刻化しているエネルギー・環境問題を根本的に解決するために、光触媒を用いた水の分解反応が注目されている。本研究では我々が発見した光触媒Ba_5Ta_4O_<15>において、触媒活性と格子歪みの効果を明らかにする。そのために酸素原子に敏感な中性子回折により、ペロブスカイトにおける酸素八面体の歪みを明らかにすることを目的とする。本年度実施した内容は以下の通りである。
(1) 錯体重合法を用いて、精密分析に充分耐えられる均一な試料を合成した。中性子回折測定用の試料として、重水(D_2O)を用いて、アパタイト中のOHをODに置換した試料を作製した。光触媒であるBa_5Ta_4O_<15>の合成に関しても、組成が極めて均一な試料を合成できる錯体重合法を用いて合成を行った。
(2) ラマン散乱およびNMR測定;hydroxyapatiteの脱水反応により生成されるoxy-hydroxyapatiteのような欠陥構造に対しては、回折法に比べて短いコヒーレント長さを有するラマン散乱が構造変化を決定するに当たり威力を発揮すると期待される。回折法では同一のサイトに存在する異種原子の存在比を求めるのは困難であるため、D置換水酸アパタイトの重水素置換率はラマン散乱により調べた。更に水酸アパタイトに対しては、ラマン散乱法よりも局所的な構造に敏感な高分解能固体NMR装置を用いて、水素およびリン原子近傍の欠陥構造の測定も行った。

報告書

(1件)
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 紫外ラマン散乱による高機能性材料の高温その場観察2009

    • 著者名/発表者名
      藤森宏高
    • 雑誌名

      東京工業大学応用セラミックス研究所 平成20年度共同利用研究報告書 13

      ページ: 85-85

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Neutron Diffraction Study on Deuterium Ionic Conduction of Hydroxyapatite and Structural Distortion of Strontium Tantalate Photocatalyst2009

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Fujimori
    • 雑誌名

      ソフト溶液プロセスNews Letter 34

      ページ: 6-6

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 中性子回折を用いた重水素置換オキシ・ハイドロキシアパタイトのリートベルト解析2010

    • 著者名/発表者名
      藤森宏高
    • 学会等名
      第48回セラミックス基礎科学討論会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター、宜野湾
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 単斜および六方水酸アパタイトの結晶構造と電子密度分布2010

    • 著者名/発表者名
      米原幸彦
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 2010年年会
    • 発表場所
      東京農工大学、小金井
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 中性子回折のリートベルト解析によるペロブスカイト型光触媒Ba5Ta4O15の欠陥構造2009

    • 著者名/発表者名
      藤森宏高
    • 学会等名
      日本セラミックス協会九州支部・耐火物技術協会九州支部 平成21年度秋季合同研究発表会
    • 発表場所
      ウェルとばた、北九州
    • 年月日
      2009-12-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 中性子回折による光触媒Ba5Ta4O15の欠陥構造2009

    • 著者名/発表者名
      藤森宏高
    • 学会等名
      第10回MRS-J山口大学支部研究発表会
    • 発表場所
      山口大学工学部、宇部
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Neutron Diffraction Study on Deuterium Ionic Conduction of Hydroxyapatite and Structural Distortion of Strontium Tantalate Photocatalyst2009

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Fujimori
    • 学会等名
      144th Seminar in Materials and Structures Laboratory, 23rd Soft Solution Processing Workshop
    • 発表場所
      Tokyo Institute of Technology, Yokohama, Japan
    • 年月日
      2009-06-15
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 単斜晶系および六方晶系の水酸アパタイトの電子密度解析2009

    • 著者名/発表者名
      米原幸彦
    • 学会等名
      日本結晶学会2009年度年会および総会
    • 発表場所
      関西学院大学 西宮上ヶ原キャンパス、西宮
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Visualization of Deuterium Ionic Conduction of Hydroxyapatite by High-temperature Neutron Powder Diffaction2009

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Fujimori
    • 学会等名
      3rd international Conference on Science and Technology for Advanced Ceramics (STAC3)
    • 発表場所
      Mielparque-Yokohama, Yokohama, Japan
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 粉末X線解析の実際 第2版(中井泉、泉富士夫編集, F.水酸アパタイトの構造精密化)2009

    • 著者名/発表者名
      藤森宏高
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi