• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

絶縁高熱伝導性能を備えた放熱ポリマー複合材料のための新規ナノフィラーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21760536
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 無機材料・物性
研究機関独立行政法人物質・材料研究機構

研究代表者

ZHI ChunYi  独立行政法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, MANA研究者 (50469764)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワードBNナノ材料 / 高熱伝導体 / 複合材料 / BN nanotubes / Surface modification / Thermo-conductive composites / 窒化ホウ素ナノチューブ / 高い熱伝導率 / 絶縁性材料 / 表面機能化
研究概要

1.化学的に活性な窒化ホウ素(BN)ナノチューブを作製する汎用的な方法を開発した。化学的に活性化されたBNナノチューブは水酸基グループ化学を基にその利用を拡大出来る。
2.高熱伝導性を有する絶縁性窒化ホウ素(BN)ナノチューブを基本とし、様々なポリマー複合材料を作製した。マトリックスはエポキシ樹脂、スチレン樹脂、ポリメタクリル酸メチルなどである。BNナノチューブを高い割合でポリマーマトリクスに組み込むための新たな方法を開発した。開発した方法により、BNナノチューブは30wt.%以上マトリクスに組み込むことができ、マトリックスの熱伝導性は21倍までに改善された。
3.基本的な研究として、窒化ホウ素(BN)ナノチューブ複合材料の物理的特性を予測するために、最初にBNナノチューブの密度と比熱容量を求めた。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (4件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Specific heat capacity and density of multi-walled boron nitride nanotubes by chemical vapor deposition2011

    • 著者名/発表者名
      C.Y.Zhi, Y.Bando, C.C.Tang, D.Golberg
    • 雑誌名

      Solid State Communications 151

      ページ: 183-183

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dielectric and thermal properties of epoxy/boron nitride nanotube composites2010

    • 著者名/発表者名
      C.Y.Zhi, Y.Bando, T.Terao, C.C.Tang, D.Golberg
    • 雑誌名

      Pure and Applied Chemistry 82

      ページ: 2175-2175

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alignment of boron nitride nanotubes in polymeric composite films for thermal conductivity improvement2010

    • 著者名/発表者名
      T.Terao, C.Y.Zhi, Y.Bando, M.Mitome, C.C.Tang, D.Golberg
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry C 114

      ページ: 4340-4340

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dielectric and thermal properties of epoxy/boron nitride nanotube composites2010

    • 著者名/発表者名
      C.Y.Zhi, Y.Bando, T.Terao, C.Tang, D.Golberg
    • 雑誌名

      Pure Appl.Chem.

      巻: 82 ページ: 2175-2183

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alignment of BN nanotubes in polymeric composite films for thermal conductivity improvement2010

    • 著者名/発表者名
      T.Terao, C.Y.Zhi, Y.Bando, M.Mitome, C.C.Tang, D.Golberg
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.C

      巻: 114 ページ: 4340-4344

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Specific heat capacity and density of multi-walled boron nitride nanotubes by chemical vapor deposition2010

    • 著者名/発表者名
      C.Y.Zhi, Y.Bando, C.Tang, D.Golberg
    • 雑誌名

      SOLID STATE COMMUNICATIONS

      巻: 151 ページ: 183-186

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Towards thermoconductive, electrically Insulating polymeric composites with boron nitride nanotubes as fillers2009

    • 著者名/発表者名
      C.Y.Zhi, Y.Bando, T.Terao, C.C.Tang, H.Kuwahara, D.Golberg
    • 雑誌名

      Adv.Mater. 19

      ページ: 1857-1857

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Large-scale fabrication of boron nitride nanosheets and their utilization in polymeric composites with improved thermal and mechanical properties.2009

    • 著者名/発表者名
      C.Y.Zhi, Y.Bando, C.C.Tang, H.Kuwahara, D.Golberg
    • 雑誌名

      Advanced Materials 21

      ページ: 2889-2889

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemically activated BN nanotubes Chem.2009

    • 著者名/発表者名
      C.Y.Zhi, Y.Bando, T.Terao, C.C.Tang, H.Kuwahara, D.Golberg
    • 雑誌名

      Asian J. 4

      ページ: 1536-1536

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Large-Scale Fabrication of Boron Nitride Nanosheets and Their Utilization in Polymeric Composites with Improved Thermal and Mechanical Properties2009

    • 著者名/発表者名
      Chunyi Zhi, Yoshio Bando, Chengchun Tang, Hiroaki Kuwahara, Dimitri Golberg
    • 雑誌名

      Advanced Materials 21

      ページ: 2889-2893

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Towards Thermoconductive, Electrically Insulating Polymeric Composites with Boron Nitride Nanotubes as Fillers2009

    • 著者名/発表者名
      Chunyi Zhi, Yoshio Bando, Takeshi Terao, Chengchun Tang, Hiroaki Kuwahara, Dimitri Golberg
    • 雑誌名

      Advanced Functional Materials 19

      ページ: 1857-1862

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemically Activated Boron Nitride Nanotubes2009

    • 著者名/発表者名
      Chunyi Zhi, Yoshio Bando, Takeshi Terao, Chengchun Tang, Hiroaki Kuwahara, Dimitri Golberg
    • 雑誌名

      Chemistry-An Asian Journal 4

      ページ: 1536-1540

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Novel Boron Nitride nanofillers for polymeric composites2010

    • 著者名/発表者名
      C.Y.Zhi, Y.Bando, D.Golberg
    • 学会等名
      X International Conference on Nanostructured Materials
    • 発表場所
      Rome, Italy.
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Novel Boron Nitride nanofillers for polymeric composites2010

    • 著者名/発表者名
      C.Y.Zhi, Y.Bando, D.Golberg
    • 学会等名
      X International Conference on Nanostructured Materials
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] A Universal Method for Obtaining Chemically Activated BN Nanotubes though Boron Site Chemistry2009

    • 著者名/発表者名
      Chunyi Zhi
    • 学会等名
      Villa Conference on Interactions Among Nanostructures
    • 発表場所
      Ritz Carlton-St.Thomas, US Virgin Islands
    • 年月日
      2009-09-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] A Universal Method for Obtaining Chemically Activated BN Nanotubes though Boron Site Chemistry2009

    • 著者名/発表者名
      C.Y.Zhi, Y.Bando, D.Golberg
    • 学会等名
      Villa Conference on Interactions Among Nanostructures
    • 発表場所
      Ritz Carlton-St.Thomas, US Virgin Islands.
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [産業財産権] 超薄窒化ホウ素ナノシート及びその製造方法ならびに該シートを含有する光素材2009

    • 発明者名
      Zhi Chunyi 板東義雄 Tang Chengchun, Dmitri Golberg, 桑原広明
    • 権利者名
      独立行政法人物質・材料研究機構
    • 産業財産権番号
      2009-234651
    • 出願年月日
      2009-10-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi