• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イオン液体を利用した熱化学法ISプロセス水素製造システムの熱効率向上に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21760722
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 エネルギー学
研究機関独立行政法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

大橋 弘史  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力水素・熱利用研究センター, 研究副主幹 (60370368)

研究協力者 今井 良行  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力水素・熱利用研究センター, 研究員 (90414531)
研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードエネルギー効率化 / 化学工学 / 水素 / 二酸化炭素排出削減 / 反応・分離工学
研究概要

イオン液体を利用して反応溶液中のヨウ素濃度を増加させることによって、ブンゼン反応でヨウ化水素濃度が高い生成物が得られれば、熱化学法ISプロセス水素製造システムの熱効率向上が期待できる。本研究では、ヨウ素系イオン液体がブンゼン反応の原料であるヨウ素及び二酸化硫黄の溶解性に優れていること、並びにイオン液体を利用することによって、通常のブンゼン反応を上回るヨウ化水素濃度が得られることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi