• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

珠皮と葉の平行進化過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21770086
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生物多様性・分類
研究機関金沢大学

研究代表者

山田 敏弘  金沢大学, 自然システム学系, 講師 (70392537)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード種子植物 / 種子 / 種皮 / 珠皮 / 葉 / テローム / BELL1 / INNER NO OUTER / YABBY / シロイヌナズナ / ハゴロモモ / 前裸子植物 / HD-ZIP III
研究概要

葉と珠皮(=種皮)はともに扁平な器官で,それぞれ種子植物の代表的な適応形質である.また,両器官は今から約3.8億年前に同時に枝から進化した.珠皮と葉の起源には共通のメカニズムが用いられたようで,このことが両器官の同時出現につながったらしい.一方で,葉と珠皮は,器官を扁平にするメカニズムをそれぞれに洗練させており,この違いが,珠皮らしさ,葉らしさの創出に寄与しているのかもしれない.

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Ancestral expression patternsand evolutionary diversification of YABBY genes in angiosperms.2011

    • 著者名/発表者名
      Yamada T., Yokota S., Hirayama Y.,Imaichi R., Kato M., Gasser C.S.
    • 雑誌名

      PlantJournal. in press

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Ancestral expression patterns and evolutionary diversification of YABBY genes in angiosperms2011

    • 著者名/発表者名
      Yamada T., et al., 他5名
    • 雑誌名

      The Plant Journal

      巻: (電子版)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structurally preserved Nilssoniopteris from the Arida Formation (Barremian, Lower Cretaceous) of Southwest Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamada T., J.Legrand, H.Nishida.
    • 雑誌名

      Review of Palaeobotany and Palynology 156

      ページ: 410-417

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structurally preserved Zamites bayeri Kvacek from the Coniacian Kashima Formation (Yezo Group) of Hokkaido, Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamada T.
    • 雑誌名

      Cretaceous Research 30

      ページ: 1301-1306

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Telomes come true?枝からたねへの物語2011

    • 著者名/発表者名
      山田敏弘
    • 学会等名
      第10回日本植物分類学会大会公開シンポジウム
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県)
    • 年月日
      2011-03-21
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Tracing ovule evolution-Dialogue between palaeobotany anddevelopmental biology,Seminar Seriesof Plant Biology Graduate Group2011

    • 著者名/発表者名
      Yamada T.
    • 学会等名
      University of California Davis
    • 発表場所
      カリフォルニア大学デービス校(USA)
    • 年月日
      2011-01-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 進化古植物学-化石の中に生きている植物の足跡を探し,生きている植物の中に化石の面影を探す2010

    • 著者名/発表者名
      山田敏弘
    • 学会等名
      第42回種生物学会種生物学シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2010-12-11
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 進化古植物学-化石の中に生きている植物の足跡を探し,生きている植物の中に化石の面影を探す2010

    • 著者名/発表者名
      山田敏弘
    • 学会等名
      種生物学会
    • 発表場所
      京都大学(京都)(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 被子植物におけるYABBY遺伝子の多様化過程の解明2009

    • 著者名/発表者名
      横田真哉, 今市涼子, 加藤雅啓, 山田敏弘
    • 学会等名
      第73回日本植物学会大会
    • 発表場所
      山形大学(山形県)
    • 年月日
      2009-09-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] AINTEGUMENTA遺伝子の発現から考える大葉と珠皮の平行進化2009

    • 著者名/発表者名
      山田敏弘, 鈴木亮輔
    • 学会等名
      第73回日本植物学会大会
    • 発表場所
      山形大学(山形県)
    • 年月日
      2009-09-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] AINTEGUMENTA遺伝子の発現から考える大葉と珠皮の平行進化2009

    • 著者名/発表者名
      山田敏弘, 鈴木亮輔
    • 学会等名
      日本植物学会第73回大会
    • 発表場所
      山形大学(山形県)
    • 年月日
      2009-09-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi