• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転写開始複合体によるプロモーター依存的転写レベル調節機構の構造学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21770125
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 構造生物化学
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

伊藤 啓  国立遺伝学研究所, 構造遺伝学研究センター, 助教 (10390626)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードX線結晶解析 / 蛋白質X線結晶構造解析法 / 構造生物学 / 転写開始複合体 / タンパク質X線結晶構造解析 / 結晶中での分子間化学的架橋 / RNAポリメラーゼ / 双晶
研究概要

プロモーターの配列によって転写の強弱に違いが生じる分子機構の構造生物学的理解を目的として、RNAポリメラーゼの転写開始複合体ならびに関連するドメイン(CBID)の結晶構造の解明を試みた。得られたCBID結晶は低分解の反射しか与えない上に完全双晶であり立体構造解析は困難であった。大腸菌由転写開始複合体の結晶を得ることを試みたが目的とする結晶は得られなかった。他グループから酵母由来酵素による転写開始複合体の立体構造解析が報告され、本課題で想定したモデルもその一部が説明可能となった。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Formation of repressor-inducer-operator ternary complex : Negative cooperativity of Dcamphor binding to CamR2011

    • 著者名/発表者名
      Hironori Aramaki, Hiroyuki Kabata, Shuso Takeda, Hiroshi Itou, Hideki Nakayama, and Nobuo Shimamoto
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 16 号: 12 ページ: 1200-1207

    • DOI

      10.1111/j.1365-2443.2011.01563.x

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi