• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

活性化型シグレックによる癌細胞認識

研究課題

研究課題/領域番号 21770155
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機能生物化学
研究機関独立行政法人理化学研究所 (2011)
大阪大学 (2009-2010)

研究代表者

安形 高志  独立行政法人理化学研究所, 糖鎖認識研究チーム, チームリーダー (40371017)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード癌 / 免疫 / シアル酸 / シアリルTn / レクチン / シグレック / 上皮間葉転換 / TGF-β / シグナル伝達 / 糖鎖 / 免疫学
研究概要

自然免疫細胞に発現する受容体型糖鎖認識タンパク質であるSiglecのうち、細胞活性化につながるシグナル伝達能を持つSiglec-15について、その発現を誘導する液性因子を明らかにした。また癌細胞上の糖鎖リガンドと免疫細胞上のSiglec-15の相互作用が免疫細胞に及ぼす影響を解析し、かかる相互作用が癌細胞の上皮.間葉転換の誘導に密接に関わるTGF-βの免疫細胞からの産生に影響を及ぼすことを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Siglec-15による癌特異的糖鎖抗原Sialyl-Tn抗原の認識が免疫細胞に及ぼす影響の解析2011

    • 著者名/発表者名
      高宮里奈、大坪和明、高松真二、谷口直之、安形高志
    • 学会等名
      Glyco TOKYO 2011
    • 発表場所
      理化学研究所和光キャンパス(埼玉県和光市)
    • 年月日
      2011-12-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Possible involvement of activating Siglecs in the recognition of "non-self"2010

    • 著者名/発表者名
      安形高志
    • 学会等名
      BMB2010, Symposium 4S2
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル(兵庫県神戸市)(招待講演:シンポジストとして発表)
    • 年月日
      2010-12-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi